最新更新日:2024/06/13
本日:count up359
昨日:404
総数:409587
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

10/27 大放課2

 大放課の運動場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 大放課1

 大放課の遊具コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 鳥獣戯画を読む 6年生

 6年2組が国語で,「鳥獣戯画を読む」を読んでいました。学習の取り組み方は,学び合う学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 ものがたりのえ 1年生

 1年3組が図工で,物語の絵を描いていました。丁寧に色を塗って,仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 流れる水と土地 5年生

 5年2組が理科の実験をしていました。雨どいに入れた土に水を流して,流れる水のはたらきを調べていました。この実験から,「しん食」,「運ぱん」,「たい積」をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の黙食2 2の3

 今日の黙食2は,2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

今日の献立は,ご飯,鯖の塩焼き,味噌おでん,みかん,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

10/26 外国語科 5年生

 5年3組が外国語科で,スピーキングのテストをしていました。ALTの先生の質問に英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 読み聞かせ3

 次回の読み聞かせも,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 読み聞かせ2

 読み聞かせは,子どもたちの想像力を育てるとともに,目も体も心も読み手や画面に向かっているので,集中力も養われますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 読み聞かせ1

 ひよっこ広場さんによる,朝の読み聞かせの様子です。このところ,コロナ禍の緊急事態宣言発令により中止でしたが,久しぶりの再開でした。朝のお忙しい中で,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 リラックスタイム 6年生

 6年3組のリラックスタイムの様子です。この後,ひよっこ広場さんによる,朝の読み聞かせが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 教育相談2

 自習をしたり,読書をしたりして,教育相談の順番を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 教育相談1

 今週は,教育相談週間です。子どもたち一人一人の声に耳を傾け,気持ちに寄り添っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の黙食2 2の2

 今日の黙食2は,2年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今日の給食

今日の献立は,ご飯,きのこのハヤシライス,チキンハムステーキ,まめまめサラダ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

10/25 輪中 4年生

 4年2組が社会科で,木曽三川の宝暦治水について学習していました。まずは,木曽三川の水害対策である「輪中」について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 安全なくらしを守る 3年生

 3年2組が社会科で,「安全なくらしを守る」の単元に入りました。「安全なくらしを守るために,だれがどのような活動をしているか予想しよう」について,学び合いながら考えていました。11月に,消防署の見学を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 『鳥獣戯画』を読む 6年生

 6年1組が国語で,「『鳥獣戯画』を読む」を読んでいました。本時のお題は,「筆者が自分の見方を伝えるために,どのような工夫をしているか考えよう」です。筆者とは,アニメで有名な高畑勲さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 夕やけこやけ 2年生

 2年1組が音楽で,リズム打ちの練習をしてから,「夕やけこやけ」の歌の歌い方について話し合っていました。「カラスといっしょにかえりましょう」の歌詞から,映画になった漫画を思い出しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp