最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:359
総数:407880
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

5/21 6年生 授業研究3

 タブレットの内容を電子黒板に転送し、みんなの前で発表します。隣の6年1組は日本の伝統の書写の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 6年生 授業研究2

 タブレットを文房具のように使いこなすことをめざしてがんばれ!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 6年生 授業研究1

 6年3組の社会科の授業です。弥生時代の勉強で、めあては「米作りがもたらした世の中の変化を調べよう」です。子ども達がタブレットを社会科資料集として使っていました。この授業もポイントの授業なので、録画しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 2年生 授業研究3

 2年2組と3組は、静かに自習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 2年生 授業研究2

 みんな一生懸命考えています。ポイントとなる授業は、ビデオに残します。(3枚目の3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 2年生 授業研究1

 今日は、全校の先生で一斉授業研究の日です。各学年ごとに授業を見合います。2年1組の算数の授業「ひき算のひっ算のしかたを考えよう」を学年の先生が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 4年生 朝の会2

 「朝の健康観察」は、保健係さんが行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 4年生 朝の会

 4年2組の朝の会です。「朝のあいさつ」、「健康観察」、「今週のめあての確認」、「先生のお話」という順で進んでいきます。司会は日直さんが行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 Hanchokai2

 今日は、「ローマ字の日」でした。昼放課に、半分に分けた残りの通学団の班長会を開きました。班長さん、毎朝大変ですが、交通安全をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,さっぱりおろしハンバーグ,キュウリの昆布和え,ご汁,牛乳でした。とても美味しくいただきました。

5/20 5年生 きいて きいて きいてみよう2

 1からの続きです。教室にいると、子ども達の集中している雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 5年生 きいて きいて きいてみよう1

 5年1組が国語で、インタビューについての学習に取り組んでいました。今日のめあては、「『きくこと』について考えよう」です。インタビューをするとき・されるときの立場の違う「きく」について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 班長会

 大放課に体育館で、通学班の班長会を開きました。まず、通学団担当の先生から班長さんへ、雨の日の登校やあいさつの状況などについての話がありました。その後、通学団ごとに担当の先生と情報交換をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 3年生 時こくと時間

 3年1組が算数で、「時こくと時間」の単元に取り組んでいました。めあては、「線分図を使って、答えの見つけ方をせつめいしよう」です。時刻と時間の概念は、時計がデジタル化されてから、ちょっと頭に思い浮かべにくくなりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 歯科検診

 5月も中旬が過ぎましたが、まだまだ内科検診や歯科検診が続いています。学校医の先生3名と学校歯科医の先生3名で、交代で検診していただいています。今日は、1年生の歯科検診でした。いつもお忙しい中、新知っ子の健康のために力を貸していただき、ありがとうございます。子ども達はまず学習室で待機し、順番に保健室に行き、検診を受けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,五穀ご飯,れんこんサンドフライ,小松菜のおかか和え,けんちん汁,ヨーグルト,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。

5/19 1年生 学級公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級公開日でした。1組から順に1時間〜3時間目にかけ,各学級体育館で生活科の授業をしました。アサガオの芽の観察です。双葉をしっかり見て,色や大きさや高さなどを調べました。
たくさんの方にご参観いただき,ありがとうございました。

5/19 正門からおはよう5

 4からの続きです。最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 正門からおはよう4

 3からの続きです。先生も正門で交通立哨をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 正門でおはよう3

 2からの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp