最新更新日:2024/06/14
本日:count up323
昨日:371
総数:409922
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

6/24 1年生 はこでつくったよ

 1年2組が図工で,「はこでつくったよ」の仕上げに取り組んでいました。めあては,「てえぷのはりかたをくふうして,こわれないさくひんにしよう」です。作品を見せてくれる子は,必ず作品のうんちくを述べてくれます。設計図が,頭の中にきちんと入っている証ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 1年生 「むすび」に気をつけて

 1年3組が国語で,「はす」の字の練習をしていました。めあては,「『むすび』にきをつけてかこう」です。字の丸くなっている部分を「むすび」といいます。字によって,「おむすび」や「さかな」の形のように例えながら練習すると,分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 七夕飾り作り その2

天の川も作っていました。雰囲気出ますね!
画像1 画像1

6/23 さくら・うめ・いちょう学級 七夕飾り作り

さくら・うめ・いちょう学級でも七夕飾り作りをしていました。作った笹飾りや短冊が風になびいていました。願い事がかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,ハンバーグの和風ソースがけ,インゲンとツナの和え物,けんちん汁,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。

6/23 かえで学級 作って遊ぼう

かえで学級では,ペットボトルを使った車作りをしました。先生の指示を聞いて,しっかり組み立てていました。
画像1 画像1

6/23 2年生 学校公開日4

 2年生みんながんばりました。ちなみに今日は,「沖縄慰霊の日」や「オリンピックデー」です。
画像1 画像1

6/23 2年生 学校公開日3

 3時間目は,2年3組の国語でした。3組のめあては,「『あったらいいな こんなもの』はっぴょう会をしよう」です。全員の前で,代表の子のお手本発表を見てから,隣同士で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 くすのき学級 七夕飾り作り

公開日に合わせて,七夕飾り作りを行い,おうちの方と一緒に笹に飾り付けをしました。願い事の短冊には,思い思いのことが書かれていて,見ていて微笑ましいです。
画像1 画像1

6/23 2年生 学校公開日2

 2時間目は,2年2組です。国語で1組と同じ単元です。2組は,あったらいいなと思うものを隣の子に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生 学校公開日1

 今日は,2年生の学校公開日です。2年1組が1時間目に体育館で,国語の授業を公開していました。単元は,「あったらいいな こんなもの」です。「今はないけれど,こんなものがあったらいいな。」と思えるものを,友だちと質問をしあって考えます。まずは,友だちの考えを引き出すことのできる質問を,みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ソフト麺,ミートソースがけ,オムレツ,メロン,牛乳でした。メロンが夏を感じさせてくれました。とても美味しくいただきました。

6/22 班長会

 大放課に体育館で、6月の通学団班長会をしていました。毎朝、班長さんはごくろうさまです。また、体育館の外では、5年生が林間学校のキャンプファイヤーで行うトーチトワリングの練習をしていました。トーチは安全性を考え、火を付けずに電飾を付けて実演します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 5年生 国語

 5年2組が、説明文の教材に取り組んでいました。めあては、「初めの内容をまとめよう」です。説明文の書き出しの部分を要約します。初めなので、先生が用意したプリントを使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 4年生 テスト勉強

 4年1組が、理科のテスト前にテスト勉強をしていました。勉強というよりもテスト前の確かめの時間ですが、ここでチェックしたことがテストに出ると、「やったー」という気分になりますね。今日はボウリングの日だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
平行四辺形やひし形の学習中でした。担任の先生が切り出した形は,ひし形です。紙を四つ折りにして1本線を引き,切ると,どうしてひし形になるのか,話し合っていました。ひし形を作る条件はなんでしょう。

6/21 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の音楽では,ドレミの歌の作者についてお話を聞いていました。曲は知ってても作曲者は知らないことはよくあります。

6/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ご飯,鰯の梅醤油煮,肉じゃが,千切りたくあん,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。

6/21 6年生 学校公開日3

 4時間目は、6年1組です。2組までの内容に、「What country do you like ?」の答えを考えました。緊急事態宣言は解除されましたが、保護者の皆様には静かに参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 6年生 学校公開日2

 3時間目は、6年2組の外国語科の公開授業です。国名ビンゴの後、国旗当てクイズや、国のCMを聞いて分かったことを線で結びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp