最新更新日:2024/06/06
本日:count up99
昨日:381
総数:407614
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

1/19 8の字とび 2年生

 2年3組が体育で,8の字とびの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 昼放課2

 なわとびの練習をするクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 昼放課1

 今日は寒い1日ですが,昼放課では,外で元気よく遊ぶ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の給食

今日の献立は,ご飯,フキご飯の具,イカネギ焼き,愛知県産野菜入り豚汁,牛乳でした。今日は食育の日でした。愛知県産の食材で,地産地消です。美味しくいただきました。
画像1 画像1

1/19 学力検査

 全校で学力検査に取り組みました。2時間目は国語,3時間目は算数です。1・2・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校巡回

 学校教育課から永井教育長と荒尾指導主事が来校し,各学級の授業を参観していただきました。その後,貴重なご意見をいただきましたので,これからの教育活動に生かしていきます。お忙しい中,ありがとうございました。4年2組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の給食

 今日の献立は,ミルクロールパン,鶏肉のバーベキューソースかけ,冬野菜のポトフ,だいコーンサラダ(大根とコーンがはいっています),牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

1/18 自画像 6年生

 6年2組が図工で,版画に取り組んでいました。自画像です。版木を彫るめあては,「彫る向きを考えよう」です。彫った跡も線がでるので,その線の効果も考えて彫り進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 おにごっこ 2年生

 2年1組が国語で,説明文の「おにごっこ」を読み取っていました。「はじめ,中,おわり」の内容について,表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 漢字 3年生

 3年3組が国語で,漢字ドリルを使って,新出漢字の練習をしていました。できた子は,タブレットのデジタル教材「ナビマ」を使って,漢字の練習をしていました。正解したら,優勝カップや「あっぱれ」マークが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 あなたはどう考える 5年生

 5年2組が国語で,自分の考えを読み手が納得する意見文を書いていました。本時は,「初め,中,終わり」の文章の構成を簡単にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 クラブ4

 クラブその4。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 クラブ3

 クラブその3。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 クラブ2

 クラブその2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 クラブ1

 いよいよクラブも本年度最終です。6回ほど開催できましたが,本当にクラブは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の給食

今日の献立は,ご飯,ブリの照り焼き,じゃがいものそぼろ煮,野菜とたくあんのごま和え,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

1/17 たこあげ 1年生

 1年1組が生活科で,「ふゆのあそびをたのしもう」ということで,たこあげをしていました。風がやや弱かったのですが,たこはしっかりあがっていたので,強風の時より,
よい条件でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 むかしのあそびをたのしもう 1年生

 1年3組が生活科で,むかしのあそびを楽しんでいました。「カルタ」「おはじき」「百人一首の坊主めくり」です。どれもアナログなあそびですが,大変楽しい声が廊下まで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 伝統や文化を生かしたくらし 4年生

 4年3組が社会科で,伝統や文化を生かした地域として常滑市を取り上げ,学習していました。主に常滑焼について調べます。教科書には,犬山市も載っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 カンジーはかせ 3年生

 3年1組が国語で,「カンジーはかせの音訓かるた」に取り組んでいました。めあては,「音と訓を両方使った,リズムのよい歌を考えよう」です。例は,「遠足だ 遠くに行けて うれしいな」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp