最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:307
総数:406081
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

9/15 情報モラル教室1

 5・6年生を対象に,「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」を開きました。KDDIから講師を迎え,今回は特に,スマホ・ケータイの危険なことについて,映像を交えながら話をしていただきました。(下の写真の真ん中の方が講師さんです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 外国語活動 3年生

 3年3組が,ALTの先生と外国語活動に取り組んでいました。子ども達は発言したくてうずうずしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 あまりのあるわり算 3年生

 3年2組が算数で,「あまりのあるわり算」に取り組んでいました。今日のテーマは,「あまりのあるわり算の答えのたしかめ方を考えよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 今日の黙食 4年生

 今日の黙食は,4年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 今日の給食

今日の献立は,ソフト麺,肉味噌かけ,厚焼きたまご,ナタデココポンチ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

9/14 4年生 ごんぎつね

4年1組の国語の時間は,ごんぎつねの読み取り中でした。物語も最後の場面を迎え,気持ちの動きをしっかり話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 2年生 おもちゃづくり

2年1組の生活科では,熱心におもちゃ作りをしていました。自分で考えたおもちゃで,人を楽しませたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 選挙管理委員会

 大放課に,選挙管理委員会の打合会が開かれました。9月21日に行われる立会演説会の役割分担を決めていました。選挙管理委員さんのおかげで選挙が動いていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 たし算とひき算のひっ算 2年生

 2年3組が算数で,「たし算とひき算のひっ算」の練習問題に取り組んでいました。めあては,「みんながじかんないに,112ページをとこうね」でした。がんばれ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 花から実へ 5年生

 5年1組が理科で,「花から実へ」を学習していました。今日のめあては,「めしべの先に花粉をつける花とつけない花で,実のでき方を調べよう」です。結論をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 やくそく 1年生

 1年1組が国語で,「やくそく」を読み取っていました。本時のめあては,「2ひきのあおむしのきもちをかんがえよう」です。開いたページのさし絵の黄緑色が,教室いっぱいに広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 新知っ子タイム 3年生

 朝のリラックスタイムの後は,新知っ子タイムを行います。明日の予定を連絡帳に書き,書き終えた子から読書をしたり補充学習をしたりします。3年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 今日の黙食 2年生

 今日の黙食は,2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 今日の給食

今日の献立は,麦ご飯,ハヤシライス,シーフードサラダ,福神漬け,キャンディチーズ2個,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

9/13 ちいちゃんのかげおくり 3年生

 3年3組が国語で,「ちいちゃんのかげおくり」の読みとりをしていました。2時間目でしたので,少しずつ秋を感じる風が教室に入ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 走り高跳び 4年生

 4年1組が体育で,走り高跳びに取り組んでいました。バーとゴム紐に分かれて練習をします。2時間目の体育館は,高跳びがしやすい室温でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 やまなし 6年生

 6年3組が国語で,「やまなし」を黙読していました。静かです。教室をのぞくまで人がいることに気づきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 愛知県の伝統・文化 4年生

 4年3組が社会科で,愛知県の有名な人物について調べていました。意見が出るとすぐに画面に画像が映し出されます。タブレットの便利なところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 庄内平野 5年生

 5年3組が社会科で,米作りのさかんな地域について調べていました。教科書で取り上げられる地域は,米どころの庄内平野が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ホームボタン 1年生

 この土日,タブレットの接続の確認にご協力いただき,ありがとうございました。1年3組が,タブレットのホームボタンを画面上に作っていました。もちろん,講師はギガスクールサポーターさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp