最新更新日:2024/06/03
本日:count up231
昨日:92
総数:406425
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

11/4 今日の給食

今日の献立は,ご飯,海の香りご飯の具,サツマイモコロッケ,ご汁,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/4 今日の黙食2

 今日の黙食2は,5年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ハロウィンパーティー2 1・6年

 運動場での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 ハロウィンパーティー1 1・6年

 4時間目に,1の3と6の3のペア学級で,ちょっと遅いハロウィンパーティーをしました。6の3の教室と運動場にわかれてのお楽しみ会です。室内は,迷路とカードの彩色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 リズム打ち 2年生

 2年3組が音楽で,リズム打ちをしていました。曲は「森のたんけんたい」です。上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 水彩画 3年生

 3年2組が,水彩画に取り組んでいました。色を多めに,うすく,丁寧にがめあてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 がい数 4年生

 4年2組が算数で,概数のかけ算に取り組んでいました。グループでの学び合い活動で解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 書道 3年生

 3年1組が毛筆の練習をしていました。今日11月2日は,「いいもじ」と語呂合わせができるので,「習字の日」「書道の日」と定められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 今日の黙食2

 今日の黙食2は,6年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 今日の給食

今日の献立は,ソフト麺,ミートソースがけ,大豆入りナゲット2個,コールスローサラダ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/2 赤い羽根表彰

 作品応募の赤い羽根共同募金書道の部での表彰伝達を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1

11/2 お手紙 2年生

 2年1組が国語で,がまくんとかえるくんを勉強していました。板書での,担任の先生のがまくんとかえるくんのイラストの上手さに,感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 一人一鉢2 1年生

 1年2組の,女の子バージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 一人一鉢1 1年生

 1年2組が卒業式に向け,一人一鉢ずつパンジーの鉢植えをしていました。名前の短冊の裏に感謝の気持ちを込めて「おめでとう」と書きましたが,それとともに,これから心を込めて育てていくことが,心の成長につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 新知っ子タイム 4年生

 リラックスタイムをはさんで,提出物を出し,連絡帳を書き,新知っ子タイムに突入していきます。4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 リラックスタイム 5年生

 今日は,5年1組のリラックスタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 今日の給食

今日の献立は,ご飯,けんちん篠田の肉味噌かけ,千切りたくあん,とり団子汁,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/1 今日の黙食2

 今日の黙食2は,6年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 しらべたことをつたえよう 2年生

 2年2組が町たんけんで調べたことをまとめていました。本時は,個人でまとめたことを,グループごとに大きな紙に集約していました。なかなかのできばえです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 しゃぼんだまけんきゅう 1年生

 1年3組が生活科で取り組んだシャボン玉の研究について,1年生全員の前で発表していました。1年生の話を聞く態度が,とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp