生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

離別式

本日、11時より離別式が体育館で行われました。
短い時間でしたが、先生方から、思いのこもったメッセージを頂戴いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式

林先生は、卒業生、新3年生、新2年生に、元気なエールを送ってくれました。
隅田中学校で、毎日元気に笑顔で、みんなの心を癒してくれた林先生が異動されるのは、とても寂しいですが、次の学校でも頑張ってください。

校長先生はご退職されます。
この3年間本当に幸せだった。最後の教師生活を隅田中学校で過ごせたことは、心の底から幸せだった。ありがとう。
在校生、卒業生にとっては、隅田中学校の大先輩であり、精神的な支えだった人も多かったのではないでしょうか?

岸下先生からは、卒業した3年生に向けた、心のこもった熱いメッセージをいただきました。途中、涙ぐんでいる生徒や先生方もおられ、先生の存在の大きさを改めて感じました。
校長先生同様、隅田中学校出身で、皆さんの大先輩です。
特に、卒業した3年生は、岸下先生から教えていただいたおおくのことを胸に、次の進路でも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式

井上先生からは、有難うの反対は当たり前。
みんなとの当たり前の日常が本当に幸せで、楽しかった。

折坂先生からは、この学校で働けたことの喜びを。

そして、隅田中学校の縁の下の力持ち、スクールサポーターの天野先生から、皆さんへの感謝のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式

生徒会宮西さんから先生方への挨拶
そして花束贈呈です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式

先生方、本当にありがとうございました。
出会いには必ず理由がある。
生徒・教職員一同、先生方と共に過ごせたことを誇りに思います。
新天地でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生登校

10時より、来年度入学してくる新入生が登校し、学校生活の説明と物品販売が行われました。
義務教育の最終過程でもある中学校生活です。
小学校の頃とは違う部分もたくさんありますが、4月から多くのことを経験し、有意義な中学校生活が送れるように、準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

春風コンサート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

春風コンサート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

春風コンサート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

春風コンサート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

本日、第31回春風コンサートが隅田地区公民館で開催されました。
短い練習期間でありましたが、見事に暖かな春風が吹いた演奏会になりました。11人の部員が一生懸命練習に励む姿は、しっかりと伝統を受け継がれています!また、沢山の卒業生の出演に感謝申し上げ、皆さんに大きな拍手を送ります。
そして、日頃から支えてくださる皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

本日、修了式が行われました。
各学年、1年間の学びを振り返り、次学年でも頑張りましょう。

表彰伝達
和歌山県科学作品展示会

校歌斉唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

全校褒賞
青葉賞
2年生 小野友貴君
1年生 高橋陸君
若葉賞
2年生 山田彩夏さん
1年生 村井祐帆さん

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

校長先生からのお話
卒業式予行は本当に素晴らしかった。一人一人が持っている力をしっかり発揮し、あの素晴らしい雰囲気をつくりだしてくれました。本当にありがとう。
そして来年度に向けて、学年が上がっても頑張って欲しい。とのお話でした。

その後、各学年の代表者が修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

続いて、本日勤務最終日となった講師の先生からご挨拶をいただきました。
辻内先生からは、やり遂げることの大切さ、チームや仲間を大切に!というありがたいお話を。
黒山先生からは、受け持った生徒への熱いお話をしていただきました。
先生方本当に1年間ありがとうございました。

最後に生徒指導主任、松本先生から春休みの過ごし方について。
いよいよ春からは2年生は最終学年に、1年生は2年生になります。
この1年の学びを基に、各学年、さらに力を発揮していけるように、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスレクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ練習してきたダンスの発表の日となりました。
この日のために、試行錯誤を繰り返し、授業を行ってきました。
緊張感が高まった雰囲気の中、熱いダンスが繰り広げられました。

ダンスレクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キレッキレのグループがいっぱいです。

ダンスレクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しむ。全力で取り組む。殻を破る。
みんな、いい表情です。

ダンスレクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表は続きます。
練習の成果発揮できましたか?

ダンスレクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスを見に来てくれていた校長先生に、急遽お言葉をいただいたり、たくさんのサプライズもありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900