最新更新日:2024/06/07
本日:count up91
昨日:359
総数:407965
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

4/12 今日の給食

今日の献立は,ロールパン,チキンハムステーキ,ポークビーンズ,コールスローサラダ,牛乳でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

4/12 学力テスト 6年生

 今日の学力テストは算数です。6年3組の様子です。「はじめ!」の声がかかった前後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 すてきな2年生

 2年3組が,生活や学習でがんばりたいことを,プリントにまとめていました。がんばれ2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 何百のたし算とひき算 3年生

 3年3組では,さっそく算数の学習に取り組んでいました。はやくできた子が小さな先生として,学び合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 漢字 5年生

 5年3組が国語で,新出漢字の練習をしていました。真新しい漢字ドリルですので,気持ちいいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 整理整頓 4年生

 4年3組では,補助教材や持ち物などの整理整頓をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12  なかよし学級

 なかよし学級のみんなもがんばっていま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 にっちょく 1年生

 1年生のスタートカリキュラムで,今日は日直の仕事と,朝の会や帰りの会のやり方について学んでいました。1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の給食

令和4年度2〜6年生の給食が始まりました。
今日の献立は,ご飯,キャベツ入りメンチカツ,タマネギの味噌汁,フキの佃煮,お祝いいちごゼリー,牛乳でした。初日の給食,美味しくいただきました。
画像1 画像1

4/11 今日も黙食 3年生

 令和4年度の給食が始まりました。でも,コロナ禍は続いているため,黙食を継続します。静かです。3年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学力テスト 6年生

 2時間目は,学力テストを2年生以上の学年で行いました。6年2組が,テスト前に名前などを記入している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学活 5年生

 5年2組が学活で,教室の使い方やルールについて,担任から説明を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 係 4年生

 4年2組が,係を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 なまえをかこう 3年生

 3年2組が,教科書や補助教材をチェックしながら記名をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 係 2年生

 2年2組が,学級の係を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 なまえをかこう! 1年生

 1年2組が,スタートカリキュラムで,自分の名前を書いていました。まだひらがなを習っていないので,机に貼ってある名札を見て書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 通学団会

 3時間目に,通学団会が行われました。通学班の名簿の確認や交通安全指導に取り組みました。1年間,笑顔で安全に登校できるよう,班長さんは大変ですが,みんなで協力してよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 じこしょうかい 1年生

 1年1組が,1人ずつみんなに向かって自己紹介をしていました。1人がトイレに行くと,なぜかみんな行きたくなってしまう1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 知能テスト 2年生

 2年1組の知能テストの様子です。1つの設問が終わり,「やめ」の声がかかった後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 係決め 3年生

 3年1組の係決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp