最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:154
総数:238830
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

4/26(火)の献立

 たけのこは今が旬の野菜です。たけのこは竹の子どもだから「たけのこ」と呼ばれています。芽が出てから10日間ぐらいで竹になってしまいます。たけのこには、おなかの掃除をする働きの食物繊維が多く入っています。
 また、汁の中には愛知県産の玄米で作った団子が入っています。もっちりとして、かむと玄米の香りが楽しめます。
画像1 画像1

学校たんけん

1年生が学校の特別教室を探検して回っていました。校長室では「電話が2台ある」(ひとつは校内用のインターフォンですが)「ソファがある」といった声が聞かれました。理科室や音楽室ではどんな発見があるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールつかった運動

体育館では、3年生がボールを使った運動をしていました。
頭の上から投げたり、後ろ向きで投げたり、股の間を通して投げたりと、自分の体とボールの大きさを確かめながら元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「春がいっぱい」

お話の中には、春の様子があふれかえっていました。
「春のすてきなところを考えよう」というめあてでは、五感で感じるすてきな春の様子がたくさん発表されていました。
画像1 画像1

樹木の塗り方

水彩絵の具を使って、樹木の塗り方を学んでいました。
水の量を調節したり、混色にしたりしながら樹木の陰影や色合いを巧みに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の授業参観

 今日は今年度、最初の授業参観日でした。子どもたちにとっても授業参観は特別な日のようで、朝、会った子どもたちの中にも「きんちょうする」「簡単な問題が出たら、手が挙げられるのに」といった声が上がっていました。
 授業参観では、どの子もいつも以上に真剣に取り組んでいました。本当に素直でよい子たちばかりです。
 保護者の皆様、参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

授業参観後にPTA総会が開かれました。
総会では3年度の役員の皆様から事業報告、会計決算報告がされ参加された皆様から承認されました。
その後、4年度の役員・委員の方の承認・紹介及び年間事業計画と予算案が提出され、こちらも承認されました。
3年度の役員・委員の皆様、ありがとうございました。そして、4年度の役員・委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじフライ

画像1 画像1
 今日のおかずはあじフライでした。
 あじと言えば普通は「まあじ」のことを言います。あじの仲間は暖かい海に140種類もいるそうです。お店で売られているのは、そのうちの数種類で「まあじ」「まるあじ」「むろあじ」「しまあじ」「ひらあじ」などです。
 あじという名前は、味がよいところからつけられたそうです。今日のあじフライにはしょう油、砂糖、みりん、レモン果汁で作った手作りソースがかけてあります。味わって食べましょう。

くふうして求めよう

5年生算数科では、直方体の体積をさまざまな方法で求めていました。
求め方1・・・2分割にしてそれぞれの直方体の体積を求めて合算する。(分割の仕方も2とおりありました)
求め方2・・・足りないところがあると仮定して全体の体積を求め、その後で足りないところの体積を引く。

 自分だけの考え方だけでなく、他の人の考えを見たり、聞いたりすることで考え方の幅が広がっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞(ともだちの作品のよいところをみつけよう)

3年生の図画工作科では水彩絵の具の使い方、塗り方の学習を行っていました。
今日は、掲示してある友達の作品を鑑賞しながら、工夫してあるところ、よいところをまとめていました。
 「全体に青色でぬってあって、とてもきれい」「一つの花に、たくさんの色を使っている」などそれぞれの工夫を的確に見つけ鑑賞プリントにまとめていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

青空タイム

今日の青空タイムはペアカード交換を行いました。それぞれペアになる人たち同士(異学年交流)で自己紹介のカードを交換しました。ペアは4色に分かれ、それがそのまま運動会にチームカラーになります。お兄さん、お姉さんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書コーナーで本を借りよう!

今日は図書コーナー(図書室)で本の借り方を学びました。バーコードのついたファイルをもらって、思い思いの本を選んで借りていました。
図書コーナーは静かにするのがきまりですが、皆静かに本を選んで、受付に並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料から

4年生の社会科では、私たちの住む愛知県の様子について学習をしました。
愛知県の中でも地域によってさまざまな気候があります。子どもたちは教科書の資料(グラフ)から読み取って、平野部、沿岸部、高原部を類推していました。全部当てられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 今日の外国語活動は前回に引き続き、動物の名前を英語で学びました。いろいろな動物がいるので、自分の好きな動物の英語名を発表できるようことが目標でした。
 その後は、英語の曲で体を動かしながら英単語をおぼえていました。皆、元気に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日給食

4月21日のメニューは,小型ロールパン,牛乳,焼きそば,ごぼう入りつくね,フルーツのイチゴゼリー和えでした。給食の焼きそばのおいしさは,野菜をたっぷり使っていること,そして,めんをオーブンで焼いてから他の材料と合わせるという工夫がされているからです。みんな笑顔で,もぐもぐ食べていました。
画像1 画像1

ダンス!ダンス!ダンス!

4年生の体育ではリズムに乗ってダンスに挑戦していました。振り付けはオリジナルでしょうか、動物のしぐさも入れて踊っていました。皆、ノリノリで楽しみながらダンスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合の学習

 総合的な学習の時間の授業が始まりました。5年生はこれから環境について学習していきます。今回の授業では明徳寺川の水、水道水、海の水などを比べました。身の回りの環境に対して興味を深めている様子でした。「実際にどれくらいきれいか調べてみたい」「どうやって水をきれいにするか知りたい」という意欲的な声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語の学習

日本語適応教室では、ひらがなの読みを繰り返し練習したり、6年生では国語の教材を使って、登場人物の気持ちの移り変わりを読み取っていきました。6年生ぐらいですと子どもたちもかなり教材を読み込むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Heiio. Hi.

3年生の外国語活動は英語でのあいさつを学習しました。

「Hello.I'm○○○○.」
「Hi.I'm○○○○.」

あいさつはコミュケーションのはじまりです。しっかり身につけてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の給食

今日のメニューは,あいちの大根葉ごはん,牛乳,愛知県産食材入り厚焼き卵,じゃがいものそぼろ煮,野菜のごま和えでした。厚焼き卵の中には,愛知県産の卵,あおさ,しらす,椎茸が入っています。また,肉じゃがに使われている玉ねぎ,野菜のごま和えに使われている小松菜も愛知県産です。地元の食べ物をたくさん味わえる給食でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230