最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:199344
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

卒業まで・・・

あと20日。

私の思い出は3年生の「音楽祭」です。みんなで何回も練習して、本番にはとても上手にできました。保護者さんも見ている中で、緊張しましたが、最後までがんばって良かったなと思います。

最高学年として卒業するまで、みんなを支え、楽しい学校生活を過ごしていきたいです。 by12
画像1 画像1
画像2 画像2

版画づくり

1年生は版画づくりです。

下絵が完成し、和紙を水につけて新聞紙で水分をとり、下絵に重ねて新聞紙に挟んでばれんでこすると完成です。

とてもかわいらしい絵ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人形作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は人形作りです。

もうすぐ完成ですね。

さすが2年生、とても立派にできましたね。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロング休憩になわとびをしています。

みんな一生懸命に頑張っています。


なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のなわとび大会頑張ってくださいね。

総合的な学習の時間の発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間に学んだことをパワーポイントでまとめて、発表する練習をしています。
本番に向けてしっかり頑張ってくださいね。

今日のワンショット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も一生懸命に頑張っています。

今日のワンショット2

みんな頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べて分かったことを話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語は「調べて話そう 生活調査隊」です。

調べたいことをグループごとに決め、アンケートを取り、分かったことを発表します。

「何時間寝てるか」「放課後の過ごし方」「朝食は食べたか」など、調べたいことを話し合っているところです。

いろんなこと調べたいね。

上手に買い物をするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科は、上手に買い物をするための学習です。
買う前に注意すること、買うときに注意することを、自分で考えているところです。

みんな一生懸命に考えています。

卒業制作

6年生は卒業制作をどうするか、グループごとに分かれて考えています。

みんな,自分の意見とその理由をしっかり伝えながら話し合っています。

みんなで考えて、素晴らしい卒業制作を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出

2年生パフェづくり

5年生しめ縄づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

褒章表彰式

橋本市教育文化会館大ホールで、森脇慶一郎善行褒賞、田中久美子すこやか褒賞の表彰式が行われました。
日頃のがんばりが評価され、本校から2名の児童が表彰されました。緊張しながらも呼名に対し、しっかりとした返事ができていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業まで・・・

あと21日。

 卒業まで、低学年などみんなと遊んでいきたいです。
 
 3年生の時、「地域の先生」で、地域の方々とグラウンドゴルフをして、楽しめたことが思い出です。by13
画像1 画像1
画像2 画像2

竹馬と竹ぽっくり

3年生の「竹遊び」で地域の方々からいただいた竹馬と竹ぽっくりです。
子どもたちが自由に遊べるように児童玄関におきました。

早速子どもたちが遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹馬と竹ぽっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命にチャレンジしています。
竹ぽっくりも竹馬も上手になれるようにしたいですね。

地域の方々、ありがとうございました。子どもたちはとても喜んでいます。

制作クラブ

今日はクラブ活動です。

制作クラブはマフラーをつくりました。

とてもかわいらしいマフラーになりましたね。

(☆撮影時のみ、マスクを外しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブ

ゲームクラブは「人狼ゲーム」を行っています。

「人狼」が勝つか、「市民」が勝つか。

みんな誰が人狼かを推理しながら楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンクラブ

パソコンクラブはソフトを使って、自分の好きな絵をかいています。

みんな、それぞれに工夫しながら、とても上手にかけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツクラブ

スポーツクラブは、ボールを投げて楽しんでいます。

何というゲームなんでしょうね。

また、教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 学校司書 SC
2/18 授業参観 学級懇談会
2/20 振替休業日 
2/21 あいさつ運動 1・2・3年雛飾り教室
2/22 ふれあいルーム4・5・6年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460