最新更新日:2024/06/03
本日:count up184
昨日:92
総数:406378
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

1/17 5年生 英語

5年3組の英語の時間は,買い取り練習と会話テストでした。教室内ではしっかりアルファベットの表記練習。廊下では,先生を前にして会話テストでした。緊張しますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 3年生 国語

3年2組の国語では,「三年とうげ」の読み取り中でした。とんち話は,読んでて楽しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 2年生 算数

2年1組の算数では,「九九にないかけ算の答え」を工夫して求めていました。12×4はいくつか?しっかりみんなで考え中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 6年生 ソフトバレーボール

6年3組が体育でソフトバレーボールをしていました。試合形式で,ラリーが続くと楽しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 1年生 算数

1年3組の算数では,100までの数について学習中でした。30まで数える子に合わせて,全員で手をたたいていました。実際に数え,体感して覚えていくものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 今日の給食

今日の献立は,麦ご飯,シュウマイ2個,麻婆豆腐,春雨とひじきの中華和え,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

1/13 今日の給食

今日の献立は,ご飯,キャベツ入りメンチカツ,冬野菜のおかか和え,豚汁,ふりかけ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

1/13 6年生 書き初め

4時間目からは,6年生です。6の1がはじめにしました。さすが6年生,大きくしっかり書いていました
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 1年生 大きな数

1年生も3学期になると,2桁の数をいろいろ学習します。数え棒で示された数についてしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 4年生 書き初めその3

3時間目は,4の3が書き初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 4年生 書き初めその2

2時間目は,4の2が取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 4年生 書き初め

1時間目は4の1が体育館で書き初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 6年生 理科

6年1組の理科の授業では,水溶液の性質について学習中でした。実験結果を電子黒板に提示して,みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 3年生 漢字練習

3年1組では,新出漢字の練習中でした。単に練習するだけでなく,使い方をいろいろ出し合っていました。覚えて使えるようにすることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 5年生書き初めその3

6時間目には,5の3が書き初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 5年生書き初めその2

5時間目は,5年2組が取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 今日の給食

今日の献立は,ミルクロールパン,チキンハムステーキ,野菜のレモン風味,ポークビーンズ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

1/12 5年生書き初め

4時間目には,5年1組が書き初めに挑戦中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 3年 書き初めその3

3時間目は,3年3組が取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 3年 書き初め その2

2時間目は,3年1組の書き初めでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 口座振替日
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp