最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:237901
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

川や水辺を調べよう

 5年生総合的な学習の時間「水から学ぶ 私たちと地球」の学習で、明徳寺川の調査を行いました。
 町役場の環境課の方々による出前講座をお願いし、水深、水量の速さ、試薬を使った水質などをグループごとに調べました。
 少し肌寒さを感じましたが、子どもたちは川の中に入って、楽しそうに調査活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)の給食

今日のメニューの中に、揚げ餃子があります。餃子はもともと中国から伝わった中国料理の一つです。中国では、餃子は「おかず」ではなく主食(日本でいう「ごはんや麵」)として食べられているようです。今日の「揚げ餃子」はパリッとしてとてもおいしく、みんな笑顔で食べていました。
画像1 画像1

ペア遠足オリエンテーション

今週末はペア遠足があります。ペア遠足に向けて学年でオリエンテーションを行いました。遠足の注意事項や於大公園でどんなことをして過ごすかなどを確認しました。
天気予報では雨も予想されていますが、ペアで楽しく過ごすことができるといいですね、

画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げ

体育科の授業では、ボール投げの練習をしていました。足の出し方や肩の回し方、投げ上げる角度などをしっかり学習していました。運動能力テストのボール投げでは、学習したことを生かして昨年以上の記録が出ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)の給食

 今日の給食は、「豚肉の柳川風」です。柳川鍋という土鍋でどじょうとささがきごぼうを卵とじにする料理をまねて、どじょうの代わりに豚肉を使いました。とてもおいしいメニューでした。
画像1 画像1

徒競走練習

今日は月末に控えている運動会に向けて、徒競走の練習をしました。 スタート位置での並び方や走り終わった後の位置(順位ごと)を実際に走りながら確認しました。練習から真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科ちいさなはたけ

曲に合わせて、動作(踊り)を入れながら歌いました。先生もノリノリ、子どもたちもノリノリでとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)の給食

今日の献立は肉じゃがです。名前のとおり、ジャガイモがたくさん入っています。
ジャガイモにはエネルギーのもとになるデンプンがたくさん入っています。その他、ビタミンCや食物繊維などの栄養素もとれます。しっかり洗って、皮ごと食べる方が栄養をたくさんとることができます。
画像1 画像1

漢字の広場

 国語科「漢字の広場」では、動物園のイラストとそこに記されている漢字をいくつか組み合わせて、主語・述語のある短文作りをしました。
 述語の「どうする・とんなだ等」は説明を聞いても分からないことが多いのですが、文をいくつか作ることで自然と身についていきますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会

 2時間目に「1年生を迎える会」を行いました。運動場で1年生の入場を拍手で迎えた後、4色(赤青黄緑)の青空グループに分かれました。(青空グループとは、青空活動という異学年の交流活動をするときのグループです)
 その後、児童会による「石西クイズ」をしたり、校歌を歌ったりしました。1年生も早く石西のお兄さんお姉さんと仲良くなっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいを育てよう

 生活科では、子どもたちは野菜を育て始めています。野菜は5種類で、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラです。
 今日は植木鉢に支柱を立てました。元気に育って、たくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気の変化

5年生の理科は「天気の変化」で雲の様子について学習していました。
子どもたちは少人数のグループになり、教科書にある資料から天気の変化と雲の様子を小さなホワイトボードにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)の給食

今日の給食には山菜が入っています。山菜とは野山に自然に生えている食べられる植物です。代表的な山菜として、ワラビ、ゼンマイ、タラの芽、ヤマブキ、コゴミ、コシアブラなどがあります。今日はワラビとミズという山菜が汁に入っています。山菜から芽吹きのエネルギーをもらえるといいですね。
画像1 画像1

グランド整備する職員

月末に運動会を開催します。けれども運動場は雑草が広がりつつあります。
そこで、今日は子どもたちが下校した後に職員で運動場整備を行いました。
少しでもよい環境で子どもたちが運動会を迎えられればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

今日は日本語の曜日の読み方と書き方を勉強しました。また、別の学年では国語辞典で言葉調べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体積の求め方

5年生算数科は体積について学習しています。
あるクラスでは、「1立方メートルの体積ってどれぐらいだろう」ということで、1メートルの長さのタフロープを使いながらおよその体積を体感していました。
また別のクラスでは、幅1センチメートルのガラスの水槽に入っている水の体積を求めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

 5月5日は「こどもの日」ですね。この季節は「菖蒲」の花が咲き、それが「勝負」と同音なので、武士の時代に子どものたくましい成長を願って始まったとされています。
 この日にはこいのぼりを飾ったり、菖蒲が入ったお風呂に入ったり、柏餅やちまきを食べたりしますね。今日の給食は、こどもの日献立として、「勝負に勝つ」の願いを込めた「かつお」のフレークサラダとこいのぼりの絵がついているゼリーです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/4 ベルマーク整理
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230