最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:36
総数:235993
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

5・6年生 体操教室 2

【子ども達の感想より】
・コーチの説明は、わかりやすかった。
・今までにないくらい楽しかった。
・今日は、できないこともあったけど、家でも練習して上手になりたい。
・今まで、あきらめることが多かったけど、この機会にあきらめずに何度も挑戦したい。
・何回もチャレンジすることで、成長することを知りました。

子ども達の将来につながる貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日
 朝の休憩時間、児童会が中心となって大縄をしました。
 1年生から6年生までいっしょに8の字とびの練習です。連続してとんで行ける子、少し躊躇して回転してくる縄をしっかり見てからとぶ子、ポーズをとりながらとぶ子などいろいろですが、みんないい笑顔で縄跳びを楽しんでいました。

5年6年 食育で学んだよ

1月16日
 給食センターの栄養教諭の方が、「食事と健康」について食の大切さを話してくれました。中でも、学校給食は、子供の成長に合った栄養素を計算し、作られているのでしっかり食べましょうという話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 薬物乱用防止教室 1

 学校薬剤師の児嶋先生に「薬物による影響」について教えていただきました。
薬物には、様々な種類があること、一度手を出すと一生を棒にふること、和歌山県の人口比で覚せい剤検挙率が全国4位であることなど、わかりやすく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室 2

 もし、薬物をすすめられたら・・・と設定して、断り方を4種類教えてもらいロールプレイングをしました。
 これからの人生の護身として覚えておいてほしいです。

【児童の感想】

・薬物は危ないものだし、1回でも使うと乱用になるということを知りました。標本を見たり、薬物の種類を見たり、断る方法を実際に見たりして、断る時は、はっきり断ることがいいと知りました。私も知らないことばかりで、とても勉強になりました。

・和歌山県の薬物の検挙人数が多くて驚きました。それに、医療用の薬も飲み方を間違えてしまうと乱用と同じになるので、間違えて飲まないようにしようと思いました。ネイルや香料など身近なものにも薬物が含まれているから気をつけようと思いました。

・薬物を誘われても、きっぱり断れるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災時の避難訓練

1月13日
 今日、1時間目に火災時の避難訓練を幼稚園と一緒に行いました。
 今回は、前回の地震を想定した避難訓練の時よりも、全学年避難する時間が短くて素早く行動できていました。
 煙を吸わないように口元をハンカチやタオルで押さえながら運動場に集合しました。
 校長先生からは、火災時には「早く逃げ始める。煙を吸わないようにする。絶対に戻らない。」等のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号来校

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日
 今年初めてのブッキーが来てくれました。
 子どもたちは、自分が借りたい本や学級に置いておく本を沢山選んでいました。多くの本を読んで、いろんな事を知る機会になれば良いですね。

休み明け放送集会

1月10日
 朝、沢山の荷物を持った子どもたちが元気に登校してきました。約二週間の冬休みも終わり、今日から二学期後半が始まりしました。
 休み明けの放送集会では、校長先生より「残りの二学期後半は次の学年に向けて準備をする時期になるので、学年のまとめをしっかりしましょう。また、6年生は中学校に向けて残された時間で小学校生活のまとめをし、卒業式を迎えましょう。」とお話がありました。どの学年も静かに放送を聞くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の絵を6年生が描きました。

 コスモスの絵を消しているとき、下級生の子たちが「次は何を描くの?」とたずねてくれました。「冬といえば何が思い浮かぶ?」とたずねると、「クリスマス!」「雪だるま」と返事が返ってきました。「真ん中にクリスマスツリーを描いてほしいな」という女の子の声もありました。

 学校ではコロナでなかなか縦の交流ができにくい時ではありますが、絵を通して、6年生と下級生がつながってくれれば、これも交流かなと思います。

 さて、冬休み。身近な人と家庭でたくさんの経験をして、心のエネルギーを満タンにして冬休み明けに登校してくれることを楽しみにしています。
 

 

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年登校する最終日。明日から冬休みです。その記念すべき日に大雪が降りました。交通面で大変でしたが、子供たちは大喜びで雪で遊んでいました。
 かまくらを作ったり、雪だるまを作ったり楽しんでいました。

雪合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日
 降り積もった雪が約10cm。この後どのくらい積もるか分からないほど降っています。
 さっそく4年生が運動場で雪合戦をしていました。先生も一緒になってこの雪を楽しんでいます。

クリスマスの授業 1

もうすぐクリスマス♬

12月の外国語活動・外国語科の授業には、子ども達が毎年楽しみにしているクリスマスレッスンがあります。


外国語活動教室も、クリスマスのデコレーションがされ、いつもの教室とは違い、クリスマスの雰囲気がアップします!
図工の得意なALTのジョアン先生が作ってくれた新しいデコレーションも加わり、子ども達は大喜びでした。
(小人サンタのクリスマスツリー、黒板上のクリスマスツリーとそりに乗ったサンタ、クリスマスのキャラクターの塗り絵)【写真上・中】

どの学年も授業のはじめに、クリスマスじゃんけんをします。(どんなじゃんけんか、子ども達にきてみてくださいね。)
ジョアン先生と同じキャラクターを出した人から、クリスマスの帽子や飾りなどを身に付けていきます。

ハロウィンの授業で、塗り絵のプレゼントが好評だったので、クリスマスの授業でも塗り絵のプレゼントを用意しました。【写真下】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの授業 2

2年生

クリスマスレッスンのトップは2年生でした。


クリスマスの歌 ”Santa”
クリスマスのお話
クリスマスキャラクターのシルエットクイズ【写真上】
カード集めゲーム(What do you like ? I like 〇〇.の表現を使って、同じキャラクターのカードを集めます。)【写真中】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの授業 3

6年生

小学校最後のクリスマスレッスン!
思い出に残る楽しい授業になったかな?

クリスマスじゃんけん
クリスマスの歌
クリスマスのキャラクターのカルタ取り【写真上】
いす取りゲーム【写真下】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの授業 4

3年生

クリスマスじゃんけん
クリスマスの歌
クリスマスのキャラクターのかるた取り
ジェスチャーゲーム【写真上】
クリスマスソングの音が止まったら、ペアを作るゲーム【写真中】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの授業 5

4年生

クリスマスじゃんけん
クリスマスの歌
クリスマスのキャラクターのかるた取り【写真上】
いす取りゲーム【写真中】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの授業 6

5年生

クリスマスじゃんけん
クリスマスの歌
キャラクターの名前(新しいクリスマスの絵を使って、キャラクターの名前を教えてもらいました。)
アルファベット順に並べよう。(教えてもらったのキャラクターのカード(A〜Z)をアルファベット順に並べるのを3チームで競いました。)【写真上】
ボンゴゲーム(クリスマスの絵と同じワークシートのキャラクターに、子ども達が5つチェックします。ALTと担任が、言ったキャラクターをたくさんチェックしていた人が勝ち)
クリスマス・ボード・ゲーム(クリスマスのすごろく。子ども達1人ひとりが、サイコロをふり、とまったマスの英語の質問に英語で答えます。)【写真中】

盛りだくさんの内容でしたが、がんばって全てやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの授業 7

本年度のクリスマスレッスンのラストは、1年生でした。

ふだんの外国語活動の授業は教室で行いますが、ハロウィンの授業に続いて2回目の外国語活動教室です。

クリスマスじゃんけん
クリスマスの歌(サンタクロース、トナカイ、キャンドル、クリスマスツリーをジェスチャーをつけて歌います。)【写真上】
クリスマスのお話(クリスマスのキャラクターについて)
シルエットクイズ(影を見て、クリスマスのキャラクターの名前をあてます。)
メリークリスマスゲーム(フルーツバスケットのクリスマス版)【写真中】

はじめてのクリスマスの授業は、どうだったかな?
1年生から外国の文化に触れ、英語の授業が楽しく好きな子ども達に育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル

12月20日
 3・4時間目に児童会主催の境原っ子フェスティバルが行われました。
 4年生から6年生の上級生が6つのブース(宝探し・マジック・謎解き・射的・障害物・ボーリング)を作り、下級生が安心して楽しめるゲームや出し物を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブースを運営する高学年の子も楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 お話し講座5・6年生
3/6 漢字の博士試験 新入学児物品販売
3/7 太鼓
3/8 委員会活動
3/9 スクールカウンセラー来校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814