生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビでお馴染みの・・・
一体どんな仕掛けになっているのでしょうか?

芸術鑑賞会

あっという間の芸術鑑賞会でした。
最後に生徒会、高橋君からお礼の挨拶。

生徒の皆さんは、本物のパフォーマンスを身近に見て、たくさんの刺激を受け、感動したことでしょう。
高橋ブラザーズさん、チャッピーさん
とても楽しくて、ワクワクした、素晴らしいステージでした!!!
本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
質の高いセット走を行いました。
あと少し!頑張りましょう!
才能の差は小さいが、努力の差は大きい。
継続の差はもっと大きい。
しんどい練習をしてきた君たちだから、きっと成長しているはず!

耐久リレー

いよいよ、来週は耐久リレーです。
やってきたことを形にするために、アフターケアも含めて、各自ができることを考えて、過ごしましょう!
耐久リレーまであと、5日。
ここまで来たら、あとは気合いと勢いで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は壁新聞づくりの続きに取り掛かりました。

壁新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれレイアウトした新聞を完成させていきます。

壁新聞づくり

職場体験のまとめも終了です。
これにて、全日程が終了しました。
みんな、有意義な体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

本日、本校にて研究授業が実施されました。
3時間目は社会科の小山先生の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

5時間目は美術の藤田先生の研究授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試走を終えて、リラックスして走ることを意識して、ゆったりとJOGを行いました。
練習も残り少しですね。
この耐久リレーの練習を終えて、みんなに何が残るかどうか。
何かを残すためには、一生懸命取り組むことが大切!

耐久リレー

やってきたことを信じて、あと3回の練習を頑張りましょう!
耐久リレーまであと6日。
やり切った人にしか見えてこない景色がきっとある!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
本日放課後、試走に行きました。
他校の生徒も試走に来ていたので、刺激を受けた生徒もたくさんいたようです。
ウォーミングアップ後に、スタート位置の確認などを行った後に、男子、女子に分かれてタイムトライアルを行いました。

耐久リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
試走を終えて、タイムはまだまだ物足りないと思いますが、ここから疲労を抜いて、しっかり調整していきましょう。
最後まで何が起こるかは分からない。
最後に笑う人は、最後まで諦めなかった人。
耐久リレーまであと7日。
みんなここが踏ん張りどころ!

耐久リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
試走を前日に控え、今日はペース走・ドリル・インターバルを行いました。
少しずつ、調整に入っています。

耐久リレー

練習終わりには、明日の試走に行くメンバーが発表されました。
当日のレース出場を目指して、明日の試走も頑張りましょう。

誰もが才能や可能性を持っています。しかし能力を発揮するには日々の努力が必要不可欠です。どんなことでも、まずはコツコツ頑張ること!
その頑張りが、各部活動や個々人で成長するきっかけになります。

耐久リレーまであと8日。
80人前後のこのメンバーで、できることはまだまだあるはず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

本日、6時間目に生徒総会が行われました。
その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

2年生が中心となっての提案・発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

各専門委員長からの目標及び、取り組み内容です。
1つでも多く達成できるように、みんなで頑張りましょう。
中央委員会
生活委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

美化委員会
図書委員会
保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

放送委員会
掲示委員会
体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900