最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:110
総数:218700

ものを大切にする

朝読書の本が入った本棚、雑巾かけ、ピアニカなどがきちんとそろえてありました。身のまわりの物を大切にする心が育っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 算数「九九を見直そう」

かけ算九九のきまりをもとにして、10のだんや11のだんのかけ算九九に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査

4月19日(火)、全国の小学校6年生と中学校3年生対象に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。小学校は国語・算数・理科及び児童質問紙による勉強や生活の様子についての調査です。6年生は、みんなとても真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に外遊び

お昼休み、久しぶりの外遊びを元気に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員さん 大活躍

お昼休み、栽培委員のみなさんが、パンジーの植え替えをしてくれました。パンジーも今度は花壇で元気に育ってくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

朝の会のあと、15分間は朝読書の時間です。とても落ち着いた雰囲気の中、熱心に読書をしています。写真は4年生の様子です。
画像1 画像1

学級目標

6年生のクラスで、学級目標の掲示物づくりをしていました。全員が工夫をこらして丁寧に目標の文字を作り、掲示の準備をすすめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 図工

「ドリッピング」について勉強しました。「ドリッピング」とは画用紙などの上にたらした色水をストローなどで吹き動かして、模様を作る技法です。楽しく遊んでいるうちに、おもしろい模様や作品ができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 書写の授業

準備の仕方や道具の使い方、片付けの方法などについて勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 タブレットを使って自己紹介

タブレットを使って工夫して作った画像を、電子黒板に映しながら、自己紹介をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 「名前や出身地を英語で紹介しよう」

外国語の時間、英語を使って名前や出身地を紹介する活動を行いました。いろいろな友達とお互いに自己紹介したあと、ALTの先生と英語で話すなど、どの子も一生懸命取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨の日の玄関

雨の日は、玄関に赤い旗を掲げて、外遊びができないことを知らせます。
画像1 画像1

2年生 図工

タブレットで自分の顔を撮影したものを見ながら、自分の顔を描いています。
画像1 画像1

1年生 小学校はじめての給食

給食準備の方法を真剣に聞いて、協力して準備をしていました。

メニュー
・ロールパン・牛乳・ペンネのトマトクリーム煮・ツナサラダ
・いちごムース
画像1 画像1

5年生 スキルタイム

 本校では、週に4日、昼休みの後、5時間目が始まる前の10分間を「スキルタイム」として、漢字や作文の学習,算数のドリル学習などに取り組んでいます。

 写真は5年生の漢字学習の様子です。漢字の読みや使い方を、先生と一緒に声に出しながら勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

20分休み 自然とのふれあい

20分休み、職員室前の池に子ども達が集まり、オタマジャクシをつかまえたり、ヤゴの抜け殻を見つけたりと、自然とのふれあいを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなみずき

校歌より

♪みずきの花は 白い花 かおりもたかく さきほこる♪

校庭南の「はなみずき」の花がきれいに咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年春の全国交通安全運動

年間スローガン  「大丈夫!」 自己の過信が 事故招く

サブスローガン   ちいさなて きづいて ぼくがわたります
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の授業

自由に動いた後、素早く整列します。汗ばむ陽気の中、みんな元気です!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 算数の授業

グラフや表の表し方について電子黒板も見ながら一生懸命考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377