最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:34
総数:217852

20分休み 「持久走練習」

 風の中、みんなで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「歯科保健指導」

 3名の歯科衛生士さんにお越しいただいて、「歯科保健指導」を行いました。虫歯になりやすい食べ物・虫歯の原因・歯のみがき方・正しい歯ブラシの選び方などについて、実習もまじえながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

 講師の先生をお招きして、「租税教室」を行いました。税金に関するアニメーションを見たり、クイズに答えたりしながら、楽しく納税の大切さについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のイチョウ

 校庭のイチョウがとても美しく色づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 「物のとけ方」

 食塩が溶けていく様子を観察して、溶けた食塩の行方について班で話し合い、予想を立てました。立てた予想を確かめる方法を考えて、次の時間に実験をすることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 「むしとなかよし」鑑賞

 お友達の作品を見て回りながら、ワークシート(かんしょうカード)に、作品のよいところを記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み 持久走練習

 20分休みにも、持久走練習に取り組んでいます。みんな元気いっぱいがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 「大仏様の頭づくり」 その4

 たけのこ学級のみんなが一生懸命作っている、鎌倉の大仏様の頭の実物大模型が、もうすぐ完成します。頭の上の部分は螺髪(らほつ)を表しています。
画像1 画像1

朝行事 「ふれあい活動」

 縦割り活動を通して、上級生と下級生の交流を深める「ふれあい活動」の様子です。6年生によるルールなどの説明の後、「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」など、みんなで仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 「友達同士で道案内ができるようにしよう」

 いろいろな場所への行き方をたずねる側と、道案内をする側に分かれて、英語によるコミュニケーション活動を行っています。帽子をかぶっている児童が警察官役になり、道案内をしています。

Excuse me. Where is the factory?
Go straight for one block. Turn left. You can see it on your left.
Thank you.
You are welcome.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 持久走練習

 今日から持久走練習が始まりました。自分のペースで5分間、元気いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも堀りをしました!

 みんなで植えたさつまいもがこんなに大きくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習に行ってきました その2

 観音山古墳では石室内の見学をしたあと、みんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習に行ってきました その1

 県立歴史博物館での見学や体験学習のあと、青空の下、みんなでお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 「2つの旋律の特徴やくり返し、重なりを聴き取ろう」

 ファランドールの「王の行進」と「馬のダンス」を聴いて、曲の構成に気づき、その面白さを感じ取ります。旋律にあわせて身体を動かしたり、タブレットを使って旋律が聞こえる順番を確認したり、2つの旋律が重なることで生まれる曲の変化について班ごとに話し合ったりして、曲の特徴を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

 校内への不審者侵入時に、適切な行動がとれるように訓練を行いました。みんな静かに落ちついて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習に行ってきました!

 2年生が桐生が岡公園に行ってきました。午前中は、遊園地。おいしいお弁当を食べ、午後は動物園に行きました。動物園では、新しく来たレッサーパンダも見ることができ、とても楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その3

 お弁当のあとはクラスごとに動物園で、キリンやライオンやペンギンなどたくさんの動物を見ました。秋晴れのもとで、お友達と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 その2

 遊園地でグループのお友達と一緒に乗り物に乗って楽しんだあと、広場で仲良くお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式をして、元気に出発しました。
キリンやライオンなど仲良くたくさん見てきてください。
遊園地の乗り物も楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377