最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:350
総数:773862
早寝・早起き・朝ごはん 体調管理に注意しましょう。手洗い、うがい、換気など、感染症を予防しましょう。

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部です。
陸上部は9月3日に伊都地方新人大会がありました。ほとんどの選手が自己ベストを更新することができました。新人大会後には、夏休み中にできなかった部室の大掃除、その後、引退する3年生から1・2年生に向けて県新人大会や部活についてのありがたいお話をもらいました。やっぱり先輩は偉大ですね。
10月8日に県新人戦が田辺スポーツパークで開催されます。先輩の言葉を胸に一生懸命頑張ってきます!

1年生_本日はお弁当の日

本日は、お弁当の日でした。ほのぼのとした雰囲気で、1年生のみんな行儀よく前を向いて黙食していました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の用意をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業の様子

 9月8日(木)2年C組で、教育実習生の三井先生が道徳の研究授業「ものづくり」を行いました。また9月9日(金)2年D組で、教育実習生の丸山先生が道徳の研究授業「キャッチボール」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド整備

体育祭に向けて、各学年の練習が始まっています。今日の放課後には、グラウンドに土を入れ、練習が安全に行えるよう整備をしました。明日からも安全第一で練習に励みます。暑さに負けずがんばろう!雨が降りすぎないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年練習

一年生の学年種目の練習風景です。
どんな競技なのでしょうか。
玉入れ…!?
当日をお楽しみに!
画像1 画像1

3年 学年練習

学年種目とダンスの練習風景です。
学年練習は、全クラス共に苦戦しているようです。
ダンスはどんどんと形になってきました!
当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式

本日、午後から体育祭に向けて結団式が行われました。
運営は生徒会中心に行い、団長の紹介、団長からの挨拶などを行い、体育祭に向けて士気を高めました。
体育祭まで残り2週間、最高の体育祭をみんなで作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回テストメール実施のお知らせ

「ライデン・スクール」サービスによる第2回テストメールを、本日
【9月1日(木)】16時30分から17時00分の間に、学年別・全体と配信いたします。ご確認をよろしくお願いします。

3年生 学年集会

6限目に、体育祭に向けて学年集会を行いました。
担当の先生から、フォークダンス、学年種目について説明がありました。
学年種目の練習も少しだけ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

 現在野球部はこの夏より高野山中学校と合同チームを結成し、活動に励んでいます。3年生が引退し、普段は2名と少ないなかですが、2人とも一生懸命ボールを追いかけています。
 また高野山中学校野球部の皆さんと一緒に考えたチーム目標の「一致団結して試合に勝つ 一つ一つ大事、あきらめない、思いっきり」を達成できるようこれからも頑張っていきます。
画像1 画像1

全国中学校水泳競技大会

8月18日〜20日 宮城県セントラルスポーツ宮城G21プール サブプールにて第62回全国中学校水泳競技大会が行われました。
本校より3年生小南君が100m自由形に出場しました。
今年3月に発生した地震で50mプールの屋根が崩落し、急遽25mのサブプールでの開催でしたので、制限も多く、選手達も困惑していました。
小南君も和歌山県での大会がどれだけ恵まれた環境なのかを実感したようでした。
全国大会を経験して、成長しているなと感じる場面を多く見ることが出来ました。
紀見東中学校の選手として出場する大会は残り2回です。練習や大会の中で皆を引っ張り、また経験から学んだ事を後輩達に教えてあげてくださいね。
お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上部連絡

陸上部への連絡です。
8月に配布した計画表どおり、明日から練習があります。熱中症予防のため、帽子も忘れないように準備しましょう。

第74回近畿中学校選手権水泳競技大会

8月5・6日(金・土) 奈良県のスイムピア奈良にて近畿大会が行われました。
本校からは9名が参加いたしました。
大会当日、アップ開始時に晴れ渡っていた空は、競技開始が近づくにつれ暗雲が広がり大雨と落雷に見舞われました。
競技開始は遅れ、午後からの天気も怪しいとの大会本部の判断で急遽タイム決勝となり、部員たちは少し緊張の面持ちでした。
一回で全てが決まるため、弱気になる場面も見られましたが、レーン前に立つ仲間の名前が呼ばれた際には大きな拍手でエールを送り、仲間を笑顔にしてくれていました。
そして、選手自身も一生懸命頑張っていました。
結果、本校は男子団体4位という輝かしい成果を得ることが出来ました。
個人競技でも上位8位内に入ることが出来た部員もいました。
おめでとうございます。皆さんが毎日の練習を一生懸命していたから掴めた結果です。
次の紀和大会でリレーもラストです。このチームの絆の強さを遺憾無く見せてください。
本当におめでとうございます!
画像1 画像1

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部です。
県大会も終わり、夏休み明けの新人大会に向けて練習に励んでいます。本日は、キャプテン発表がありました。発表のあと、キャプテン、副キャプテンに選んだ理由などを3年生が伝えてくれました。明日から新チームがスタートします。キャプテンを中心にチームを盛り上げて頑張っていきましょう!

熱中症に注意!!
部活動を行うにあたって、食事・睡眠・こまめな水分補給等家庭での生活にも気をつけましょう。睡眠不足で部活に来ないように!
そして、帽子は必ず持ってきましょう!!

生徒会交流会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流会

本日、橋本中央中学校にて生徒会交流会が行われ、本校から6名の生徒会が参加しました。
前半は、各校の学校紹介、親睦を深めるための交流レクリエーションを行いました。
後半では、「日々の取り組みで学校をより良くするには?」というテーマで、班別に分かれて、議論を行いました。話し合いが活発に行われ、工夫を凝らして発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿大会(水泳)

男子4×100m フリーリレーで、4位を勝ち取りました!
おめでとう!!
画像1 画像1

近畿大会(水泳)

近畿大会2日目が始まりました。
昼から天候悪化の可能性があるため、プログラムが全てタイム決勝に変更になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿大会(水泳)

雷、大雨のため、競技開始が30分遅くなっています。
1枚目は、練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿大会(水泳) 前日練習

本日は、近畿中学校総合体育大会(水泳の部)の前日練習です。
みんな、明日に向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
3/10 県立高校面接実技検査
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206