まつのやまブログ

アルペンスキーでイタリア・アベトーネへ

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生男子と7年生男子が、2月下旬に松之山温泉スキー場で行われたサロモンカップで上位に入り、日本代表としてイタリア・アベトーネに遠征してきます。本日、激励会を行い、松之山スキー協会、まつのやま学園スキー育成会、松之山体育協会、十日町市からの激励金を選手に手渡しました。多くのご支援に感謝して、五感で世界を感じてきてください!

カリカリ大豆を味わおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カリカリ大豆は160度くらいにした揚げ油で約10分間揚げて作ります。今日は松代でとれた大豆を使っています。香ばしくてカリカリで、味付けのよさにもっと食べたくなります。皆さん、早く準備して食べましょう。
・ソフト麺 ミートソース
・牛乳
・カリカリ大豆
・グリーンサラダ
・りんご

オリンピアン特別スキー授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から8年生を対象に、オリンピアンの星瑞枝さんと松新剛さんを講師にお招きしてのスキー授業が行われました。星さんは2006年のトリノオリンピックやワールドカップ等の大会に出場経験のある方です。あいにくの雨模様の天候に加え、このところの高い気温で雪もだいぶ減ってしまったコンディションの中でしたが、1時間半、2つのグループに分かれてしっかり指導していただきました。ありがとうございました。もう少し雪が降って今日教わったことを授業で復習することができればいいのですが。今シーズンは厳しいかもしれませんね。

ジャンプ期は一年間の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンプ期集会では一年間をクイズで振り返っていました。来年度は最上級生になります。振り返りを生かして、今年度に負けない活動を期待しています。

リレー&フルーツバスケット 期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は今年最後の期集会が行われました。ホップ期は体育館でリレーを。ステップ期は多目的室でフルーツバスケットをして最後の期集会を楽しみました。ホップ期は4つのチームに分かれて1人体育館を1周するリレー。チームのために朝から全力疾走の子どもたちでした。ステップ期はお題が自由なフルーツバスケット。「朝食がパンだった人!」。お題が出されると急いで空いた椅子に移動する子どもたち。「今年の卒業式で泣いた人!」3分の1ほどの子どもたちが動きました。

今日は雨です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けの朝は雨。ガスっていて視界が悪いです。

第12回つまり市民里山学会で発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園の6年生、小林茜里さんが森の学校キョロロが主催する「第12回つまり市民里山学会」でいきいきわくわく科学賞2022で県知事賞をいただいたカエルの研究を発表しました。トノサマガエルの減少と田んぼの中干しとの関係を調査した研究はここでも高く評価されました。発表の後には次々に質問があり、今後の研究への期待が込められていることが分かります。質問の受け答えをする茜里さん。堂々とした姿は既に将来の研究者の片鱗をのぞかせていました。また、別の発表では、学園の5年生、井上大地さんの発見した珍しいカビについても取り上げられていました。科学の分野でも活躍する学園の子どもたちです。

JOCジュニアオリンピックカップ8

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目女子フリー、昨日のクラシカルに続き、学年別の優勝を勝ち取りました!応援ありがとうございました!

JOCジュニアオリンピックカップ7

画像1 画像1
大会2日目の男子クラシカル。学年別で18位の力走でした。昨日のフリーでも学年別13位と、全国上位で戦える素晴らしいレースでした。

JOCジュニアオリンピックカップ6

画像1 画像1
結果速報!女子5kmクラシカル、高校生も含めた全体で8位入賞、中学3年の部では優勝でした🏅明日も応援よろしくお願いします!

JOCジュニアオリンピックカップ5

画像1 画像1
画像2 画像2
大会1日目、クラシカルテクニック。男子は10km、女子は5kmとこれまでのレースより長い距離でしたが、2人とも最後までしっかり体を動かして、良い滑りを見せてくれました。明日のフリーも頑張ります。

甘酒豚汁で元気いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コシヒカリごはん
・手作りふりかけ
・牛乳
・厚焼き卵
・甘酒豚汁
・ミニいちごクレープ
甘酒には免疫力を高める栄養素がたっぷりと含まれているそうです。美味しく食べて、元気な体をつくりましょう。
1・2年生の様子です。

しっかり体験して、しっかり味わって 4年生総合学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配してした雨はすっかり上がり、青空から眩しい陽射しが降り注ぎます。スノーアクティビティを楽しんだ後は、薪を燃やして小キャンプファイヤー体験??? しばらくしたらマシュマロが登場しました。みんなであぶったマシュマロの試食体験です。決して遊んでいるわけではありません。お間違いなく。甘くて美味しいですが。あぶり過ぎると黒焦げに。なかなか加減が難しいようです。火を扱うことも少ない子どもたちにとって、薪をうまく燃やすことは簡単ではありません。貴重な体験となりました。まあ、一番楽しかったことはマシュマロを食べたことだったようですが。子どもなので。

しっかり学んで、しっかり楽しんで 4年生総合学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが松之山のステキなところを取材して新聞にまとめる活動もこれが最後となります。取材先は松之山温泉スキー場。スキー授業で毎週のように訪れていたスキー場ですが、改めて考えてみると知らないことが多いことに気付きます。経営者の村山さんにインタビューしなくては。40年前にオープンしたスキー場。スキーやスノボだけでなく様々なスノーアクティビティが楽しめます。今年は1000人もの方がキャンプのために来場されました。長靴で楽しめるスキー場は珍しいそうです。学んだ後はしっかり体験。決して遊んでいるわけではありません。楽しいですが。私も少し乗ってみました。

JOCジュニアオリンピックカップ4

画像1 画像1
画像2 画像2
事前練習2日目。大会前日になりました。今日の北海道名寄の天気は雨。子どもたちは大会に向けてしっかり調整しています。

雨があがりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方まで結構な雨が降っていましたが、今はあがって青空も見えてきました。残雪は180cmくらいです。

JOCジュニアオリンピックカップ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前練習1日目、午前中はコースを確認し、午後から本番用のワクシングを頑張りました。万全の状態でレースに臨みます!

春はあけぼの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コシヒカリごはん
・牛乳
・サケのあけぼの焼き
・ずいきの炒め煮
・沢煮椀
春らしくなってくると、清少納言の枕草子を思い出します。すみません、嘘でした。学のない私は思い出しませんが、いとおかしなメニューを考えてくださる松代給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
3・4年生の様子です。

書き初めで賞をいただきました

画像1 画像1
上越国語教育連絡協議会主催の第43回上国連書写技能認定書き初め会に、学園7年生が出品して会長賞を受賞しました。本当に「輝く未来」が待っているような素敵な作品です。字が上手なのはすごく羨ましいです!

先生、追い越してもいいですか? ホップ期クロカンスキー授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、テンションの高い子どもたちです。滑り慣れている子のグループは3kmコースを軽快に滑ります。雪の上に倒れると気持ちいい! 濡れるのもお構いなしの子どもたち。あれ、全員がスキーを1つ外して滑れるか挑戦です。二人三脚のようですね。上手に滑れるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31