最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:110
総数:218685

1年生 算数 「くり上がりのある足し算」

 7+6の計算方法について、3つの方法(算数ブロック・さくらんぼ計算・言葉)で説明するのが今日のめあてです。となりのお友だちと説明の仕方を確認しあったり、お友だちの発表を聞いたりして、みんな集中して自分の考えをノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 出発!

 晴天にも恵まれ、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 いざ鎌倉へ!

画像1 画像1
8時10分 鎌倉へ向けてホテルを出発となりました。
歴史的町並みと文化財に触れ、たくさんの勉強をしてくることでしょう。
いってらっしゃい。

修学旅行 ホテル到着

画像1 画像1
17時頃、ホテルに到着しました。
体調を崩した子もおらず、半日、活動を満喫できました。
18時30分頃から、おいしい夕食をいただいています。
(ホテルの事情もあり、夕食風景は掲載できません。御理解ください。)

修学旅行 八景島シーパラダイス到着・お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
11時30分頃、予定よりも少し遅れて無事到着しました。
お弁当をおいしくいただき、楽しみにしていた班別活動の開始です。
(児童の現在地がわからないように、時間をずらして掲載しています。ご了承ください。)

修学旅行 出発!

画像1 画像1
予定通り、バスは出発しました。
たくさんの経験をして、楽しい思い出を作ってきてください。

修学旅行出発式

画像1 画像1
よく晴れた空の下、出発式をしました。

5年生 体育 「新体力テスト」

 「ソフトボール投げ」の様子です。みんな一生懸命取り組んでいます。ボール拾いなどもみんなで協力して仲良くがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 万引き防止教室

 太田警察署から3名の講師の方々をお招きして、万引き防止教室を行いました。講師の方のお話をしっかりと聞いて、『友だちから一緒に万引きをしようと誘われたらどんな気持ちになるか』『誘われたとき、どんなふうに言って断るか』などについて、一人一人がとても真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「四角形 三角形」

 正方形の折り紙を折ったり切ったりしながら、四角形の辺の長さの比べ方を考えたり、三角形の角度の特徴について考えたりしています。みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 「食べて元気!ごはんとみそ汁 !」

 「米」「みそ」「だし」についてタブレットを使って情報を集めて、ワークシートにまとめています。まとめた内容は Google Jamboardを使って情報の共有を行います。子ども達は、タブレット上のホワイトボードに、調べてわかったことを書いた付箋をいくつもはり付けるような感覚で、お互いの情報を数分で共有できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「かぞえうた」

 『ひとつ ひまわり さいたよ 1りん』・・「ここのつ  ことりが すばこに 9わ』。教科書の「かぞえうた」をみんなで声を合わせて元気に読んでいます。物の数え方に関わる言葉を知ったり、漢数字を読んだり書いたりする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大きなヘチマ

 4年生が育てているヘチマが、とても大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事 「ふれあい活動」 その2

 「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」など、みんなで仲良く遊びました。校庭に楽しそうな歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事 「ふれあい活動」 その1

 縦割り活動を通して、上級生と下級生の交流を深める「ふれあい活動」の様子です。6年生が朝8時頃から校庭に線を引くなど、自主的に準備をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行事前学習

 一週間後の修学旅行について、事前学習を行いました。スクリーンの映像やしおりを真剣に見ながら、先生のお話をしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 「Do you have a 〇〇?」

 いろいろな学用品について「Do you have a 〇〇?」の質問に
「Yes, I do.」「No, I don't.」と答える活動をしています。簡単なゲーム形式の活動などに、みんな活発に取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 「トートバッグ作り」 その2

 ミシンを使って縫う活動が始まりました。お友だちとミシンの使い方を教えあったり、「気をつけて。」と声をかけ合ったりしながら、とても仲良くなごやかな雰囲気の中で作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「新体力テスト」

 4年生は、「上体起こし」と「長座体前屈」に一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 「新体力テスト」

 体育館で「新体力テスト」を行いました。8つのテスト項目の中から今回は、「反復横とび」と「立ち幅とび」にがんばって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377