楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

今日の給食

肉ピーごはん、牛乳、煮卵、オニオンスープ、アーモンドフィッシュでした。

給食委員さんの石崎さんのおうちのおすすめメニューです。

ピーマンが苦手な子もたくさん食べられました。クラスでも大好評でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日は「いいはのひ」

11/8は、「いい歯の日」保健室には、各クラスごとの歯の治療者数が掲示されています。各クラスともまだ治療が終わって怖くても勇気を持って歯医者さんに行き、怖くても勇気を持って歯医者さんに行き、治療してもらいましょう。ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の床ワックス11/5

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室の前と、児童玄関に清掃ワックス業者が入って、きれいになりました。また、児童が使う水道には、それぞれ1カ所ずつ自動水道がつき、便利になりました。

5年生 リモート工場見学

11/2 5年生は、AGF東日本の方を招いて、リモート工場見学の授業を行いました。
インスタントコーヒーやスティックコーヒーができるまでや、コーヒー豆をひく体験など、コーヒーのよい香りに包まれながら学びました。リモートで工場内を紹介してもらったり、お土産をもらったり、楽しく学ぶ時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間にダンスしよう!

20分休みや昼休み、子どもたちは元気に外で遊ぶ子もいれば、図書室で本を読む子もいます。その他、なんとなく教室や廊下にいる子も・・・そんな中、保健だよりでお知らせしたとおり、保健委員の子達と養護教諭の高岸先生を中心に、休み時間の中庭で、音楽に合わせてダンスを始めてみました。毎回少しずつ人数が増えています。たくさんの子が参加して、体も心もほかほかになれるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校外学習では、心配された天気も持ち、ぼうけん広場の活動では青空も見られました。分刻みのスケジュールでしたが、班で協力しながら友だちと仲良く活動しました。

6年生 学校のため、地域のために

6年生、グリーンハート運動として学校周辺の道路清掃に取り組みました。砂かきや草むしりなど、学校のため、地域のためにと一生懸命頑張りました。
いつまでも、きれいな鳥小と地域を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 5年生歯科指導

11月8日は「いい歯の日」。歯の健康強化週間ということで、養護の高岸先生に歯科指導をしていただきました。
歯みがきはむし歯を防ぐためだけでなく、歯肉炎や歯周病も防ぐことができるということを学習しました。これからも上手な歯みがきの仕方を実践して、口の中を健康に保てるとよいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up1
昨日:38
総数:63159
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362