☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

「初定期テスト」への道のり【1学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間テスト2週間前となります。1年生は中学校に入学後、初めての定期テストに臨むことになります。小学校時代とは違い、2週間前から計画を立てて、状況に応じて自己で調整改善を図りながら当日を迎えます。本日は、そのイメージがつかめない生徒のために1時間かけて担任の先生から説明し、その後実際に計画立てを行いました。
 保護者の皆様も心配が多いと思いますが、自主性を育てつつも、適度な距離感でのサポートをよろしくお願いいたします。

校区内清掃&プランター苗植え(5/31実施)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が心配される中、午後に校区内清掃とプランターの苗植え、そして中庭清掃を行いました。肌寒く、小雨が降る中ですが、生徒たちはそれぞれの担当の場所で一生懸命に作業をしていました。地域への貢献(ボランティア)と自分たちが生活する環境の整備という目的で行われています。様々な立場で貢献できる人になれるといいですね。

市内一斉学校公開日6/9(木)【御案内】

 広く市民の皆様に学校の日常的な姿を観ていただき、理解を深めてもらうことで「地域に開かれた学校づくり」をより一層推進させたいと考えています。
 「学校・家庭・地域」が一体となって子どもたちの成長を育むことを目的として学校一斉公開を実施しています。
 3年ぶりの開催となります。たくさんの来校をお待ちしております。

公開日   令和4年6月9日(木) 
公開時間  午前9時から午前11時30分まで
      ※開催時間を短縮して行います。

来校の際には、手指消毒、検温、名簿への記入のご協力をお願いいたします。

朝読書のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 初夏の陽気を感じられる時期になりました。朝から教室内は少し暑いくらいです。水分補給をこまめに行い熱中症を防ぎましょう。
 朝読書の様子です。4月当初とくらべても一段と早く取り組めるようになっています。落ち着いて学習にはいる準備としても最適ですね。

23日の時間割について

 午後の早い時間までに「マチコミメール」を使ってお知らせ致します。確認をよろしくお願いいたします。

二小3年生来校「社会科 まち探検」

画像1 画像1 画像2 画像2
 二小の3年生が社会科の授業「まち探検」のなかで二中の校地内を訪れてくれました。隣の緑地にある「開村記念碑」などの学習をしていました。
 小中一貫教育の教育課程の1つに入っております。6年生だけでなく、他学年のつながりも益々深めて参ります。

修学旅行 学年発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日一日かけて自主研修のまとめを行いました。ポスター形式にまとめて発表。本来は、体育館において集合形式で実施予定でしたが、コロナウイルス感染症の拡大をうけてオンラインで行いました。 
 3年生らしく、まとめも素早く丁寧にそしてわかりやすくできていました。
 第二中の総合的な学習は「表現力」を学習課題の1つとして行っています。この成果がさらに二中祭でも生かされることを期待しています。

【小中一貫】小学生中学校体験1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第二小学校の6年生が1回目の中学校体験を行いました。登校から2校時まで修学旅行で不在の3年生教室で過ごしました。登校時には先輩が玄関で迎え、教室案内をしてくれました。授業の時は普段の教室と違うため、少し緊張もあったと思いますが、元気いっぱいに授業を受けていました。休み時間は廊下に掲示してある先輩の作品をみて、「このキラキラをはどうやって出したんだろう」「すごい!」と興味をもっている児童が各学級でみられました。第2回の体験もお待ちしています。

修学旅行「前日集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日出発です。朝、5時30分までに集合ととても早いです。気を引き締めて過ごさないとなりませんね。
 前日集会では、校長先生から「最上級生としての姿」「学びながらも楽しく思い出に残るもの」としてほしいとありました。また、学年主任 大西先生からは「行動や挨拶についてもう少し頑張ってほしい」という激励もありました。
 明日から始まる修学旅行、天気はまずます良さそうです。震災学習や世界遺産中尊寺、そして自主研修など盛りだくさんです。みんなで成功させましょう!

1年生「技術科」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術科では現在「材料の特性」について学習しています。生徒がグループワークを通して様々な角度から考え、意見を出し合っています。今回は、「ベンチ」を置く場所に合わせた目的や条件を考えてみました。みんな真剣にそしてたのしく活動できていました。

「卓球」伝達表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 GW中に行われた石狩管内学年別の卓球大会において入賞した2年生旗手くん、津坂さんの表彰を行いました。
 津坂さんは、2年生の部で3位入賞。旗手君は3年生が中心の大会で5位に入賞しました。2人とも中体連での全道大会出場を狙っています。
 おめでとうございます。

中庭の「桜」が綺麗です

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭の桜が綺麗に咲いています。全盛期は過ぎたようですが、鮮やかな桜色が美しいです。本日は、GWの狭間ですが生徒のみんなは元気に過ごしています。
 来週には、3年生の修学旅行があります。体調管理に努めていきましょう。

2年生「宿泊学習」への取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日、25日に札幌方面で行われる宿泊学習・自主研修についてのグループ学習を行っています。意見が対立することもあるようですが・・・相手を尊重しながら調整しています。これも成長ですね。
 有意義な宿泊学習になるといいですね。

男子バスケ部管内準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日までに行われた「石狩管内中学生バスケットボール選手権大会」において、男子バスケットボール部が準優勝を果たしました。決勝戦も1点を争う好ゲームとなりました。今年度は、恵庭市で全道中体連が開催されます。次は、その出場権をかけた管内中体連で優勝したいと部長の藤吉君が話していました。
 おめでとうございます。

「緑の募金」明日まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から緑の募金活動が始まっています。毎朝早くから生徒会役員や代表委員を中心に生徒玄関で呼びかけを行っています。明日が最終日、忘れてしまった人は忘れずに御協力をお願いします。
 中庭にある「桜」が咲き始めました。日陰には残雪も残っています。不思議な風景ですね。これも北海道の特徴ですね。満開まではあと数日掛かりそうです。

小中一貫教育について交流会

画像1 画像1
 本日、第二中学校の校長室にて両校の校長・教頭・主幹教諭が集まり今年度スタートした「小中一貫教育」について交流を持ちました。
 今年度のスケジュールや組織的に進めていくための方針などを確認しました。5月には1回目の小学生中学校体験があります。本格的にスタートです。

「緑の募金」若草会主催4/22〜25

画像1 画像1 画像2 画像2
 若草会活動として「国土緑化推進機構」で行っている「緑の募金」運動に参加します。この募金で集まったお金は江別市の森林保護などに使用されます。
 短期間での活動となります。ご負担の無い範囲でご協力をお願いいたします。

感嘆符 マチコミを利用した欠席・遅刻等が始まります!

 明日22日の連絡から開始となります。本日から連絡が可能となっています。詳細は、配付文書または、下記の「新着配布文書」を御覧ください。
 ご活用よろしくお願いいたします。

「令和4年度交通安全集会」(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江別警察署 森利口係長、江別市交通安全指導員 本間さんをお招きして交通安全集会を開催しました。近年、交通事故数や交通事故死者数は減少傾向にあるものの、毎年多くの尊い命がなくなっているのが現状です。昨日も、札幌市で小学生が運転する自転車と乗用車の事故がありました。加害者にも被害者にもならないために正しい知識で自転車の運転、歩行をしていく必要があります。特に、「一時停止」の重要性について自転車に乗る中学生もしっかりと認識していきましょう。今日のお話をしっかり受け止めて生活を送りましょう。
 講師で来ていただきお二人には感謝申し上げます。ありがとうございました。

「アカゲラ?」来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭に、かわいいお客さんが来ています。生徒玄関前の桜の木の幹を一生懸命につつく「キツツキ」が。高さも1.5m位のところでとても観察しやすい珍しい場所です。あっというまに幹には直径7〜8cmの頭が入る程度の穴が空きました。
 二中の特色の一つである街中に位置しますが、周囲には自然がいっぱいです。今回のキツツキ以外にも「エゾリス」や時折「キツネ」も顔を出します。過去には、「エゾ鹿」が夜中に侵入した形跡もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定表

ほけんだより

お知らせ

生徒会関連文書

えべつCS通信

学校評価

小中一貫(連携)教育