☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

女子バスケットボール部市内1年生大会「優勝」

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子バスケットボール部は12、13日に行われた市内1年生大会において見事に優勝を果たしました。決勝戦を含めて相手を圧倒しての優勝でしたが、香川さんからは「満足せずに管内優勝をめざします」と力強く次の目標にむけた言葉が聞かれました。
 次も頑張ってください!おめでとうございます。

【R4.11.13】小・中学生作文・意見発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日、野幌公民館で、野幌地区青少年育成協議会主催の「小・中学生作文・意見発表会」が行われました。本校からは、1年生・早坂さん、2年生・大山さん、3年生・福士さんの3人が出場。堂々と自分の意見を述べました。

3年生「参観日&学年懇談」FINAL

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活最後の参観日、学年懇談となりました。コロナの影響で一昨年、昨年は中止となったことが多かったのですが、今年度は無事に開催できたこと嬉しく思います。
 最後は、それぞれ担任の授業で締めくくりました。学年懇談では、月末に始まる「三者懇談」に向け進路に関わるポイントを説明させてもらいました。

校内研究交流授業「5組保健体育」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 成田教諭が特別支援学級の保健体育科で交流授業を行いました。ダンスの授業で、リズムにあわせて、縄跳びの跳び方を考えて組み合わせるという授業です。タブレット端末を使い自分の飛んでいる様子を撮影して、修正するなどICTを活用しています。なかなか難しい作業でしたが、生徒達は意欲的に取り組んでいました。

JA共済全道小中学生交通安全ポスター「金賞」受賞

画像1 画像1
 夏休みの美術科の課題となっていたポスター作品の中から、1年生澤口さんの作品が見事に『金賞』を受賞しました。金賞は全道から各学年1名という狭き門です。作品は、この後全国の審査に入るようです。
 おめでとうございます。

若草会「活動反省・計画」【議案審議】Meet

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時には、若草会の活動反省、活動計画についての説明がありました。図書室に役員、委員長が集まり、GoogleMeetを使って配信しました。生徒は、自分の学級で個々に端末を開き説明を聞くという形で実施しました。

全校生徒「学力テスト」実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、1年生から〜3年生まで学力テストを実施しています。1年生は、初めての学力テストになります。しっかりと学習できたのでしょうか。1、2年生は来週には「後期中間テスト」があります。今日のテストの反省も生かしつつ取り組めると良いですね。
 3年生は、最後の学力テストです。進路を決定するための判断材料ともなります。学習の成果が出ることを期待してます。
 ※写真は1年生。ガラス越しに撮影したため見えづらさがあります。

3年生学年集会「進路決定に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時、体育館で進路決定に向けての学年集会が行われました。担当の岡塚教諭から今年度変更になっている部分や出願の手続きなどについて丁寧な説明がありました。難しいこともあり、一度の説明ではわからないこともあると思います。担任等と確認しながら準備を進めましょう。月末からの「三者懇談」志望校決定の第1段になります。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生技術科〔木材加工〕

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の技術科では現在、材料と加工の技術について学習し、実習に入っています。試作品の「ペン立て」を製作していますが・・・けがきの直線を引くことにもたくさん苦労していました。のこぎりを終え、現在ヤスリ等で形を整えています。本番の作品製作までに技術を身に付けてほしいと思います。みんな、真剣にそして楽しく学習できています。

救急救命講習(2年生保健体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より3日間、2年生が「救急救命講習」に臨んでいます。江別市消防本部から3名の方が講師として来校してくれました。もしもの時に自分にできること、大切な人の命を救う行動など多くのことを学びました。実際に、心臓マッサージや人工呼吸なども体験しました。救命講習は定期的に実施することが大切と言われています。今回の経験を生かしつつ、数年後にまたこのような機会があれば、参加してみてください。

校内研究(第二期)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の研究は、第二期の授業交流を行っています。教員がいくつかのグループに分かれて実践交流を行っています。
 本日は、保健体育科(山本教諭)と家庭科(堀野教諭)の授業が行われます。4時間目に行われた保健体育科では「跳び箱 台上前転」を行いました。端末を活用し、ポイントを確認したり、相互に自分の実技を動画で撮影し、自らの動作をお手本と比較しながら確認を行いました。最後には、学習カードに記入してまとめました。

5組社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれて社会見学を実施することができています。午前中は「北海道警察本部」を訪れました。普段はなかなか入れない、通信指令室や交通管制室を特別に見学させてもらったようです。白バイなどの見学もあったようで、子ども達は目を輝かせていました。
 午後は、札幌地方裁判所を見学します。JRで帰ります。気をつけて帰ってきてください。

若草会新旧会長&学校長「座談会」開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校で初めての取組として若草会新旧会長と校長による座談会が開かれました。校長先生が司会をして質問していく形式進められました。前会長の大喜さんは、「終わってしまい寂しい気持ちがある」と語りました。また、二中の課題として「相手に対してしっかりと反応すること、盛り上がる時にはもっと」ということも話していました。橋田新会長からは、「これから若草会として色々な企画を行うが、生徒のみんなにも目的を理解し協力してもらい、学校全体で団結して取り組んでいきたい」という思いを語ってくれました。
 新しい二中がスタートします。これまでの伝統を引き継ぎながらも思い切り進めてください。よろしくお願いいたします。

ふれあい授業〔家庭科〕

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあいルームぽっぽの開催日に合わせて、幼児教育の一環とした子育て支援課と本校家庭科がコラボした「ふれあい授業」を開催しました。
 体育館に11組の保護者と幼児が来校し、2年1組の生徒が交流しました。生徒が作成した指人形をつかいながら自己紹介し、保護者の皆様にインタビュー形式で子育てについて聞きました。参加してくれた保護者の皆さんから育児の楽しさや苦労話を聞くことができました。参加してくれた皆様ありがとうございました。
 

「学年集会」第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6校時、2学年集会が行われました。「後期の委員会活動」と「学年目標」について、代表委員や各委員会学年委員長が話をしました。
 どのような学年にしていきたいか?みんなでしっかりと考えることができました。これから学校の中心となる2年生の活躍に期待しています。

「みんなで協働のまちづくり」を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、朝読書の時間を使い「江別市」と「市民活動団体えべつ協働ねっとわーく」が作成した「まんがでわかる江別市協働によるまちづくり」を読み、協働について考える時間をもちました。
 一人ひとりが自分たちの暮らす街のことを考えて行動することは、自分たちの将来を考えることにつながります。主体性をもち行動できる市民であることが大切です。中学生の年代からそのようなことを考え、行動できるといいですね。

学年集会に向けて【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の学年集会にむけて、2年生の各委員長、代表委員があつまりました。3年生が受験に向かう中、学校の中心は2年生に移行していきます。自覚と責任ある姿を後輩達にも見せてほしいと思います。
 明日の学年集会でしっかりと目標や活動内容をみんなに伝えてください。

小中地域合同清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小中一貫教育の取組とコミュティスクールの取組を一体化した「小中地域合同清掃」が開催されました。
 小学6年生と中学1、2年生、中学校の保護者(公募 14名)、地域の方3名が一緒に校区内の清掃を行いました。参加された保護者、地域の皆様誠にありがとうございました。
 閉会式で、小学生から「地域の方、保護者との交流が持てて良かった」「中学生のみんなとゴミ拾いができて良かった」という感想や「タバコの吸い殻が多い、マナーが悪い」「これからも清掃活動に参加していきたい」という感想が発表されました。
 地域の方からは、「中学生も男女が仲良くて良いですね」「小学生、中学生もだんだんと距離が近くなっていった」「楽しく取り組むことができました」という感想を聴くことができました。
 
 

後期「認証式」が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 若草会新役員と後期学級委員の認証式が5校時に行われました。若草会新会長となった橋田さんから新たな決意が述べられました。また、校長先生からは前役員への労いの言葉もありました。
 学級委員となった皆さんは、若草会の活動を支え、より良い二中を目指して行きましょう。本日、早速委員会がスタートします。どうぞよろしくお願いいたします。

幼児教育(2)【家庭科3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回につづき2回目の「幼稚園実習」が行われました。今回は、3年2組が単独で実施しました。来校してくれた園児は、前回同じく「第2大麻こども園」のみなさんです。
 中学生が作成した遊具などで楽しく遊んだり、一緒に踊ったり、歌を歌ったりと短い時間を一緒に楽しむことができました。
 また、来年もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定表

ほけんだより

お知らせ

生徒会関連文書

えべつCS通信

学校評価

小中一貫(連携)教育