☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

「緑の募金」明日まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から緑の募金活動が始まっています。毎朝早くから生徒会役員や代表委員を中心に生徒玄関で呼びかけを行っています。明日が最終日、忘れてしまった人は忘れずに御協力をお願いします。
 中庭にある「桜」が咲き始めました。日陰には残雪も残っています。不思議な風景ですね。これも北海道の特徴ですね。満開まではあと数日掛かりそうです。

小中一貫教育について交流会

画像1 画像1
 本日、第二中学校の校長室にて両校の校長・教頭・主幹教諭が集まり今年度スタートした「小中一貫教育」について交流を持ちました。
 今年度のスケジュールや組織的に進めていくための方針などを確認しました。5月には1回目の小学生中学校体験があります。本格的にスタートです。

「緑の募金」若草会主催4/22〜25

画像1 画像1 画像2 画像2
 若草会活動として「国土緑化推進機構」で行っている「緑の募金」運動に参加します。この募金で集まったお金は江別市の森林保護などに使用されます。
 短期間での活動となります。ご負担の無い範囲でご協力をお願いいたします。

感嘆符 マチコミを利用した欠席・遅刻等が始まります!

 明日22日の連絡から開始となります。本日から連絡が可能となっています。詳細は、配付文書または、下記の「新着配布文書」を御覧ください。
 ご活用よろしくお願いいたします。

「令和4年度交通安全集会」(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江別警察署 森利口係長、江別市交通安全指導員 本間さんをお招きして交通安全集会を開催しました。近年、交通事故数や交通事故死者数は減少傾向にあるものの、毎年多くの尊い命がなくなっているのが現状です。昨日も、札幌市で小学生が運転する自転車と乗用車の事故がありました。加害者にも被害者にもならないために正しい知識で自転車の運転、歩行をしていく必要があります。特に、「一時停止」の重要性について自転車に乗る中学生もしっかりと認識していきましょう。今日のお話をしっかり受け止めて生活を送りましょう。
 講師で来ていただきお二人には感謝申し上げます。ありがとうございました。

「アカゲラ?」来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭に、かわいいお客さんが来ています。生徒玄関前の桜の木の幹を一生懸命につつく「キツツキ」が。高さも1.5m位のところでとても観察しやすい珍しい場所です。あっというまに幹には直径7〜8cmの頭が入る程度の穴が空きました。
 二中の特色の一つである街中に位置しますが、周囲には自然がいっぱいです。今回のキツツキ以外にも「エゾリス」や時折「キツネ」も顔を出します。過去には、「エゾ鹿」が夜中に侵入した形跡もありました。

5組の授業「家庭科」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5組の家庭科では、刺し子や織物を行っています。大きなランチマットからコースターなどを製作しています。丁寧に一つ一つの作業を行っていました。
 ちょっと集中力が欠けている人もいたようですが・・・。楽しそうにみんな作業していました。完成はいつかな?

令和4年度「全国学力学習状況調査」実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国一斉に全国学力学習状況調査が実施されています。中学校は3年生が対象になります。自校採点や分析を行い、課題や成果をできるだけ早く今後の教育活動に結びつけていきたいと考えています。 
 ※学級閉鎖中の3年3組については、別日程で実施予定(調整中)です。

学年懇談も開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の学年懇談も行われました。3年生は進路や修学旅行の話がメインとなりました。他の学年は、中学校での学習面、生活面についての確認が行われました。対面で話ができる聞けることの良さを改めて実感しました。
 来週から「二者懇談」が始まります。その日程以外でも心配なことがあれば、いつでも何でも相談してください。よろしくお願いいたします。

はじめて&久しぶり『参観日』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとっては中学校初の、そして2、3年生にとっては昨年7月以来の久しぶりの参観日となりました。晴天の土曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、生徒や校内の様子を見ていただきました。ありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染は高止まりではありますが、少しずつ日常を取り戻し、子どもたちの笑顔を増えることを第一に教育を進めて参ります。
 5月には、修学旅行・宿泊学習があります。無事に実施できることを願います。

「道徳」開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別の教科『道徳』の今年度最初の授業が本日一斉に行われました。道徳では何を学び、何を考えていくのか、自分とどう向き合うかなどワークシートを使って書き出してみました。1年間35時間のなかで、自分のこと他者との関わりなどを深く考える時間としていきましょう。

「前期認証式」(リモート)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校生活を支える若草会(生徒会)委員の認証式。各学級で返事をして決意を新たにしたと思います。大喜会長からは、委員でなくてもみんなの力で学校を支えること。村上校長からは、「若草会」の名前の由来についての紹介があり、自分たちの力で自分たちのための組織であることを話されていました。
 さて、話は変わりますが、すっかりお馴染みとなりました「リモート集会」。2年前には「リモート集会」なんて思いもしませんでしたよね。プラス面もマイナス面もありますね。今後もうまく活用できればいいですね。役員の皆さん準備等お疲れ様でした。

重要 新1年生の保護者の皆様へ

 「マチコミ登録」はお済みでしょうか。18日までに登録手続きを完了させてください。19日に試験メールを配信します。御協力をお願いいたしします。

学年集会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、2年生が学年集会を行いました。話の中心は5月下旬の「宿泊学習」について。学年主任の内村先生から、「宿泊学習をみんなの力で成功させ、次年度の修学旅行につなげていこう」と熱い思いで話がありました。
 最後に、生活規律についても触れられていました。中堅学年として成長し、立派な先輩になってください。期待しています。

2年生の授業(新しく着任した先生編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、4月に着任された2年部所属3名の授業を紹介します。
 内村先生の担当は社会科です。ガイダンスでは、小学校との違い、なぜ歴史を学習するのか?などを現在起こっている戦争を例にわかりやすく話していました。
 風間先生は、英語です。生徒の興味を引く資料で説明していました。そのなかで、英語と日本語はものの見え方が違う。「英語脳」をつくりましょうと語っていました。
 最後に、理科の加藤先生。加藤先生は、今年1年間、江別江陽中と兼務です。ですから2時間続きの理科が増えます。今日は、早くも物質の変化に関わる実験を行っていました。子どもたちの表現を引き出す授業でした。
 

新1年生始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から授業も本格的に始まったと思ったら・・・今日は、知能検査に標準学力テスト。忙しい毎日ですね。しかし、少しずつですが「中学生らしさ」も見られるようになっています。まずは、登校後の様子。しっかりと着席し、朝読書に取り組む姿が見られます。一歩ずつ成長している様子が嬉しく思います。
 今週は長いですが、頑張りましょう。

対面式・オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 若草会(生徒会)主催の新入生対面式、オリエンテーションが行われました。今回は残念ながら、2・3年生は部活動紹介以外は教室でリモートでの参加となりました。それでも、昨年と比べると一歩進んだ感じはします。
 若草会から、生徒会活動、各委員会の説明があり、その後は部活動紹介がありました。部活動紹介では、各部限られた時間の中でしたが工夫したものが見られました。吹奏楽部の演奏も久しぶりに聴くことができて良かったです。
 最後に、1年生を代表して伊部さんより、先輩たちに向けて、お礼の挨拶がありました。

新2年生開幕!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しいクラスメイト、新しい担任(そのうち2人は転入した先生)との生活が始まりました。少し学級を覗いたところ、また緊張感がある感じでしたが、明日からはきっと元気に生活できると思います。
 新たな出会いに感謝してスタートです。

始業式・着任式

 令和4年度の第二中学校がスタートしました。新たに7名の教職員を迎え、子どもたちのために尽くして参ります。
 校長先生からは「まずは、健康、体調管理、命を守ることを第一に生活をおくること」そして「自己ベスト」とした今年度の重点教育目標について「昨日の自分より今日の自分が一歩でも前進し、それを積み上げること」「高い目標にむかって自分のできるベストを尽くしましょう」と生徒の皆さんへの期待を込めたお話がありました。
 今日から始まる1年に自分自身期待し、毎日ベストを尽くして生活を送りましょう。

新入生学級・担任発表

画像1 画像1
 10時30分、待ちに待った新入生の学級発表がありました。先ほどの、2・3年生よりも大きな歓声がありました。
 あと2日で「入学式」ですね。ワクワク、ドキドキ、楽しみです。3年間の中学校生活を有意義なものにしていきましょう。お待ちしていいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定表

ほけんだより

お知らせ

生徒会関連文書

えべつCS通信

学校評価

小中一貫(連携)教育