最新更新日:2024/05/29
本日:count up84
昨日:159
総数:80210

2022年 お世話になりました。

12月29日(木)〜1月3日(火)まで学校閉庁期間となります。2022年、保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

2学期終業式

2学期も本日終業式を迎えました。校長先生からのお話のあと、生徒指導、交通安全、情報担当からそれぞれ冬休みの過ごし方の注意点や自転車の乗り方についての話を頂きました。生徒会長からも生徒を代表して全校生徒に話しをしてもらいました。いよいよ冬休みが始まります。生徒の皆さん、体調や安全に気をつけて有意義な休みにしてください。保護者の皆さま、2学期は大変お世話になりました。冬休み中のお子さんの家庭でのご指導よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本赤十字社から感謝状を頂きました!

画像1 画像1
JRC委員会を中心とした本校の長年の募金活動等が評価され、日本赤十字社より感謝状を頂きました。

もう少しでクリスマス!

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も残すところあとわずかとなり、23日は2学期終業式です。クリスマスまでもあとわずかです。校内にも保健委員会によるクリスマスツリーやPTA文化教養部のリース作りの作品が飾られ、クリスマスムードを盛り上げています。

クリスマスリース作り教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA文化教養部主催のクリスマスリース作り教室が行われました。新型コロナの影響でここ数年開催出来なかった行事でしたが、今年は無事に開催することができました。素敵なクリスマスリースがたくさんできていました。

体育館お披露目

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館工事が終わって、初めて生徒が体育館を使いました。3年生がきれいになった体育館の床で、楽しそうにダンスを踊っていました。

3年生家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の家庭科の授業の様子です。ポップコーンをみんなで作りました。

アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会によるアルミ缶回収が行われました。家庭で出たアルミ缶を登校時に生徒が持参し、玄関で環境委員が回収しました。朝のわずかな時間でしたが、ご協力ありがとうございました。

1年生ボランティアClub その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も1年生が総合の時間を使って、校庭の落ち葉を片付けてくれました。これからも世のため、人のために動ける人になってください。

体育館の床張替工事が行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2
現在本校の体育館は、床の張替工事が行われています。床一面が張り替えられてきれいになり、バスケットゴールや防球ネットも新品となります。12月後半には工事が終わる予定です。使える日が楽しみですね。

人権講演会

12月5日から9日の人権学習週間を受け、ランモード群馬の宮崎正法さんを講師に迎え、人権講演会が行われました。ランモード群馬はブラインドランナーとガイドランナーが集うクラブで、宮崎さんはガイドランナーとして、多くのブラインドランナーと走った経験について語ってくださいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

人権講演会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
宮崎さんは伴走した経験から学んだこととして、次の3点について語ってくださいました。
1 障害は個性である。
  みんな違ってみんないい。
2 困った時は人に助けてもらう。
  助けを求める勇気をもとう。
3 夢を持つことの大切さ。
  夢は行動の原動力
  夢の実現への近道は小さな成功の積み重ね
今日の人権講演会で学んだことを是非これからの生活に生かしてほしいと思います。

1年生ボランティアClub

1年生が総合的な学習の時間のテーマとして〜今私たちにできること〜と題し、地域のため世のためにできることは何かを学年で考えました。生徒の発案の中に、地域清掃をしたい!といった考えがでました。その手始めに、本日は学校内の清掃活動に1年生全員が取り組みました。大量の落ち葉を片付けてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館前駐車場に砂利を敷いて頂きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の体育館前の駐車場は、雨が降るとすぐに水溜まりができてしまいます。それを見た体育館の床の張替え工事を請け負っている地元の建設業者さんが、学校のために駐車場に砂利を敷いて、水溜まりができにくいように整地をしてくださいました。学校は地域の方々に支えられています。本当にありがとうございます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立藪塚本町中学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町695番地
TEL:0277-78-2838
FAX:0277-78-2082