最新更新日:2024/05/31
本日:count up102
昨日:307
総数:406098
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

11/11 なわとびタイム 1・6年生

 大放課に,なわとびのペアジャンピングタイムがありました。1・6年生の日です。yoasobiの曲に合わせて,1・6年生がペアでなわとびをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 ゴムゴムパワー 3年生

 3年1組が図工で,ゴムの力を使って動くおもちゃを作っていました。本時は,最初の授業なので,めあては「ふくらませたイメージをかたちにしよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 外国語科 5年生

 5年1組が外国語科で,英語での道案内について勉強していました。Excuse me. Yes?. Where is the police station? のように続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 面積の単位 4年生

 4年2組が算数で,面積の単位「アール」と「ヘクタール」を学習していました。ここで,「平方ミリメートル」から「平方キロメートル」まで,面積の単位がつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 年賀状 6年生

 6年3組が書写のレッツ・トライのページで,年賀状の書き方を練習していました。「あけまして おめでとう ございます」の配列に気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の給食

今日の献立は,ソフト麺,肉味噌かけ,大学芋,野菜と茎わかめの和え物,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/10 かけ算 2年生

 2年2組が算数で,かけ算を使った問題に取り組んでいました。25ますの箱の中にチョコレートがいくつ入っているのかを,かけ算を使って解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 ことばから形・色 3年生

 3年2組が図工で,「まいごのかぎ」の感想画に取り組んでいました。下書きが終わり,彩色に進む子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 外国語科 6年生

 6年1組が,英語に取り組んでいました。本時のテーマは,何を食べたかの会話です。What did you eat last night?でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 がい数 4年生

 4年3組が算数で,がい数を学習していました。がい数の範囲を表す言葉,「以上」「未満」「以下」の意味を押さえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 おはなしのえ 1ねんせい

 1ねん3くみがずこうで,おはなしのえのしあげをしていました。きょう,かんせいよていです。3くみさんのえも,とてもじょうずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 教育相談週間

 今週は,教育相談週間です。授業を40分にし,それで生み出した時間を,授業後の教育相談にあてています。担任とじっくり話す姿が見られます。金曜日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 サツマイモ 2年生

 2年1組が,学級園で育てていたサツマイモの収穫をしていました。2年生最後です。学級園でも大きいサツマイモが育っていました。あっぱれ!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の給食

今日の献立は,ご飯,鰯生姜煮,肉じゃが,キャベツとたくあんのごま和え,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/9 書写 4年生

 4年2組が書写で,漢字の組み立てに注意しながら,硬筆の練習をしていました。「林」は左右,笛は上下の組み立てに注意して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 ミリーのすてきなぼうし 2年生

 2年2組が図工で,「ミリーのすてきなぼうし」のお話から想像をふくらませて,自分だけのすてきなぼうしを描いていました。担任が研修で出張でしたが,代わりの先生の指示を聞きながら,がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 説明文 3年生

 3年3組が国語で,「すがたをかえる大豆」を教材として,説明文を読み取っていました。説明文を3つの部分に分け,それぞれの部分の説明の工夫を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 おそうじロボ 5年生

 今日は5年3組が,おそうじロボを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 思い出を言葉に 6年生

 6年2組が国語で,卒業文集に向けて,取り組み始めました。6年間の思い出を書き出していました。どのテーマにするのか迷うぐらい,いっぱいありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 かん字のはなし 1ねんせい

 1ねん1くみがこくごで,「かん字のはなし」をべんきょうしていました。山・水・雨・上・下などのかんじのできたりゆうがわかりました。あたらしいかん字も,れんしゅうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp