最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:51
総数:187146
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

総合的な学習の時間 (6年生) (2月28日)

 SDGsをテーマに追求してきたことをまとめて発表しています。興味や関心別のグループごとに、一年間の取組を報告しました。発表内容もさることながら、真剣に聴いて考える姿もすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生)

 題材「いっしょにおさんぽ」の学習です。自分がいっしょに散歩したいものを思い浮かべて、粘土で表現しました。いろいろな動物や友達などと自分を関わらせた活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (3年生)

 「□を使って図や式をかこう」をめあてに学習しました。文章問題を読んで図をかきながら分かっていることを書き込んだり、分からない数を□として式を作ったりしました。
画像1
画像2

算数科 (4年生)

 「面と面のつながりを考えて、てん開図をかこう」をめあてに学習しました。直方体の辺にそって切り開いたとき、どんな面がどこにつながっているのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (2年生)

 連凧づくりに取り組んでいます。一人一人が自分の名前の一文字を入れて凧に絵をかきました。次に竹ひごを組み合わせてセロハンテープでとめました。もうすぐ完成です。みんなの凧をつなげて揚げる日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生と楽しいゲーム (2月27日)

来月、卒業を迎える6年生と4・5年生がレクリエーションを行いました。代表委員会の子供たちが中心となって運営をしてくれました。3面ドッジボールとケイドロを行いました。子供たちはとても楽しそうに過ごすことができていました。天気もよく最高でした。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 (2月24日)

 本日、学校運営協議会の委員の方々にお越しいただき本年度最後の会を開催いたしました。本校の本年度の取組について報告させていただき、その後取組結果等についてご協議いただきました。
画像1

国語科 (4年生)

 「初雪のふる日」の学習です。「「初雪のふる日」はどんな物語なのかをまとめよう」をめあてに取り組みました。文章の構成や書き方の例を確認してから行いました。子供たちはどのように書けば効果的かを考えながら書き進めていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 (5年生) (2月22日)

 本日、5年生児童が校外学習で紀北青少年の家を訪れました。子供会リーダーについて学んだり、マグカップ作りやフィールドサーチの体験をしたりしました。天気に恵まれ、楽しい一日となりました。お弁当もおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

算数科 (2年生) (2月21日)

 「はこの形」の学習です。前回は面について学習しました。長方形や正方形の形をしていて、6つあるということを学んでいます。今日は「辺やちょう点の数をしらべよう」をめあてに取り組みました。実際に箱を手にとり数えていきました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生) (2月20日)

 「今、私は、ぼくは」の学習です。「スピーチをして、感想を伝え合おう」をめあてに取り組みました。話し手は、自分の考えがよく伝わるように資料などを提示しながら話し、聞き手は、感じたことや考えたことを伝えるためにしっかりと聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生) (2月17日)

 「これはなんでしょう」の学習です。「はなしかたききかた名人になってクイズをしよう」をめあてに取り組みました。気をつけなくてはいけないことをおさえてからクイズを行いました。子供たちは、留意点を意識しながら活動できていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科 (1年生)

 「がっそうをたのしもう」をめあてに学習しました。曲名は「こいぬのマーチ」です。子供たちは、鍵盤ハーモニカや鉄琴、カスタネットなどに分かれて演奏しました。先生の指揮に合わそうとがんばっている姿をたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3

体育科 (5年生) (2月16日)

 バスケットボールの学習です。チームに分かれてゲームを行いました。どこに動けばボールを受けやすいかなど、考えながら動けている子供がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

昼休憩の様子

 昼休憩の様子です。グラウンドでドッジボールやサッカー、おにごっこなどをして過ごしています。今日も寒い日ですが、子供たちには関係なく元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

漢字の博士試験 (2月15日)

 2年生以上の学年が、今年度3回目の漢字の博士試験に挑戦しました。6年生はこれが最後になります。今日までに職員室前に置いている各級のプリントを持ち帰って自主学習する子がたくさんいました。手ごたえはどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

生活科 (1年生)

 もうすぐ2年生になる気持ちを膨らませている1年生。入学してくる1年生のために、笠田小学校の一番知らせたいことを絵と文章で表現しました。どの子も、心を込めて、とても丁寧に文字や絵をかくことができました。
画像1
画像2
画像3

生活科 (2年生)

 町たんけんで見学した郵便局、笠田ふるさと交流館、交番などについて、まとめたことをグループで発表するために練習をしています。初めて知ったことやみんなに知らせたいことを上手にまとめることができました。クイズもあって楽しんで交流ができそうです。
画像1
画像2
画像3

国語科 (3年生)

 単元「わたしたちの学校じまん」では、グループで学校の自慢を一つ決めて資料を集め、原稿を作って発表します。子供たちが選んだ自慢は、「くすのき」「図書館」「ありがとうの手紙」「先生」などです。今日は、自慢する内容について情報を集めました。「くすのき」を選んだグループが、知りたいことをインタビューしていました。
画像1
画像2

社会科 (5年生) (2月14日)

 「情報」についての学習です。子供たちの身近にある新聞は、どういう風な内容になっているのか、どんな手順でできあがっていくのか、など学んでいきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279