生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

新年の集い

前会長の前田さんから一言いただいた後、絵馬の贈呈を行いました。
高校入試・進路選択を前に、3年生は一つの分岐点に立っていると思います。
やってきたことを信じて、自分の人生を切り拓いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い

受検に向けてのお話は、小山先生から熱く語っていただきました。
常に先を見据え、悩んだ時には、できることを一生懸命取り組んできたからこそ、今の人生がある。
限られた時間でしたが、とても勇気のもらえるような熱いお話でした。
受検を控えた3年生はもちろんのこと、1・2年生もまだまだ先のことだとは思わずに、生きていく中で、先輩からのヒント・アドバイスとして、今日の話がどこかに活かされることを願っています。

そして、生徒会執行部の皆さん、準備から運営までご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

表彰伝達
〇令和4年度消費生活啓発ポスター募集事業
最優秀賞 三林優月さん
特別賞 島元陽愛さん
優秀賞 渡辺 紗千さん

〇吹奏楽部 第51回伊都地方アンサンブルコンテスト
管楽五重奏 金賞
管打七重奏 銀賞
管楽五重奏は1月15日 県アンサンブルコンテストに出場します。頑張ってください。

〇パソコン部 全日本小中学生ロボット選手権中学生部門 エンジニアマインド賞(チーム名:Fire)

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

校長先生のお話
生徒指導からのお話

目標を持ち、そこに向けて頑張る事。
この令和4年度残り3ヶ月。この3ヶ月がとても大切な時期となります。
3年生は卒業・入試に向けて、1・2年生は次の学年に向けて。
たくさんの経験を大切に!それぞれの学年、個々人でまとめをしていきましょう。
まだまだみんなは成長できる!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆家庭部☆12月から新年の活動

家庭部の活動の様子です。
12月にリース作りをしました。
今日は2023年最初の活動。ハーバリウムをしました。材料は同じところから選びましたが、それぞれ違う味があって素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 初打ち

卓球部は、今日初打ちでした。

想像力豊かに、楽しく打ちました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900