学校での行事や授業の様子を掲載しています。

初めての給食

1年生は、初めての給食です。先生の指示を聞いて静かに準備することができました。「おいしい、おいしい」とペロリできた子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

1年生、2年生、5年生は交通安全教室を行いました。写真は2年生です。歩道はふざけて歩かない、広がらない。交差点は自分の目で確かめて渡ることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

3年生は、聴力の検査です。友だちの検査の邪魔にならないよう音を一つも出さずに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎなたまご

2年生は、図工で「ふしぎなたまご」を描いていました。
確かに不思議な感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化

5年生は、理科の学習で児童玄関庇の下から雲の様子を観察していました。アヒル雲と命名された雲もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎外清掃

大休は全校で校舎外清掃です。グラウンドや教材園の石やゴミ拾いをしました。木の枝がたくさん落ちていました。みんなで協力して、学校のために働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんをかく

1年生は、鉛筆を正しく持って、線をかく練習です。先生からほめられてとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

全学年の歯科検診です。お医者さんの前で口を大きく開けて歯や口の中の様子を見てもらいます。教室移動、順番を待ち方も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

今年度初めての外遊びは、おにごっこ、ドッジボール、サッカーなどが繰り広げられていました。クラスの友達と早く仲よくなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのスタート

進級して、初音読、初ノート、初問題解決。やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える

登校してきた1年生に6年生が「安心」をプレゼントしてくれました。やさしくて頼りになる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

86名の新1年生を迎えた入学式も保護者の皆様や本校職員に温かく見守られながら、無事挙行することができました。座り方、お話の聞き方、返事、とても立派でした。月曜日から元気に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度初めの日

着任式、始業式を体育館で行いました。4年ぶりに昔の姿です。
異学年の様子を見ることは子どもたちの成長の刺激となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備

新6年生が登校し、明日の入学式、学校開きの準備をしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30