最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:58
総数:237900
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

図書コーナー

 今日は図書コーナーの使い方について学びました。
 教室にある本だけでなく、図書コーナーにはたくさんの本が並んでいます。バーコードを利用して、本の借り方や返し方を学びました。図書コーナーが開館したら、たくさんの本を借りて読んでもらいたいものです。
画像1 画像1

「歩む」

 習字で「歩む」に取り組みました。
 平仮名は字形を整えるのが意外と大変です。今日は「む」の字の三角形の部分に着目し、形を整える練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)の給食

 今日のメニューは焼きそばです。
 給食の焼きそばには、実はめんよりも野菜のほうが多く入っています。野菜のおいしさをひきだすために、お肉を炒めたところにキャベツとにんじんを入れて、ふたをして蒸し焼きにしています。そうすることでお肉のうま味が野菜にしみ込みおいしくなります。よくかむとキャベツの甘みもでてきておいしく食べられます。
画像1 画像1

4月19日(水)の給食

 今日のメニューは愛知の大根葉ご飯と愛知県食材入りかき揚げです。
 毎月19日は「食育の日」です。今日は愛知県でとれた食べ物や愛知県で昔から食べられている郷土料理を取り入れた給食です。ごはんに混ぜた大根の葉、かき揚げには、れんこん、にんじん、大豆、あえものには、キャベツときゅうりが入っていす。愛知県でとれた食べ物を味わって食べてください。
画像1 画像1

国語の学習

 国語の時間です。新しい漢字の書き取りを中心に学習しました。
画像1 画像1

「季節と生き物」

 理科「季節と生き物」で、植物の観察をしました。
 タブレットに写した季節の植物を観察ノートに描いて、その特徴などを記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春さがし

 生活科の学習で校内のフィールドワークを行いました。
 春の花や小さな生き物を見つけては、担任の先生に報告に来ていました。中には花で小さな指輪や飾りを作っている子も見かけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)の給食

 今日のメニューは、いわしの梅煮です。
 いわしの梅煮に使われている梅は6〜7月に収穫できます。梅の実は最初は緑色で、熟すと黄色になります。梅が赤色になるのは、一緒に漬け込んだ赤しその色が染み込んだからです。梅の酸味(クエン酸)は疲れをとる効果があります。また、魚と一緒に煮ると魚の生臭いにおいをとってくれる効果もあります。おいしく食べてください。
画像1 画像1

すきなあそびしらべ

 算数科は「ひょうとグラフ」の学習に入りました。今日は「すきなあそびしらべ」をしました。
 教科書にある遊びの中から好きな遊びを選び、クラスで集計し、それぞれの数を見やすくするための方法をさがしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春のお花

 わかばでは、図画工作科でパンジーの下絵に色を塗っていました。色とりどりのクレパスを使って花に色をつけていました。
 なかよしでは、算数科の学習をしていました。皆しっかり学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

初期指導 5年算数科

 初期指導のクラスでは、漢数字の書き方や読み方を学習していました。
 また、5年生クラスでは、数を1/10、1/100にしていくと小数点の位置はどうなるかという学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具の使い方

 今日の図画工作科は、絵の具セットの使い方の学習です。
 初めて授業で絵の具セットを使うということで、道具の名前を覚えたり、使い方のルールを学んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

線対称

 算数科では線対称の図形について学習をしています。電子黒板で図形を動かしながら、線対称について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)の給食

 今日のメニューはキャベツのクリームシチューです。
 シチューに入っているキャベツは春キャベツ、そして、玉ねぎは新たまねぎです。春キャベツや新たまねぎはやわらかく、水分が多く、甘みも多いなどの特徴があります。今が旬の野菜の味を味わって食べましょう。
画像1 画像1

春の昆虫

 暖かくなって、虫たちの動きも活発になってきました。今日は虫の観察記録の仕方について、タブレットの画像を利用しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)の給食

 今日のメニューはコーンしゅうまいと麻婆豆腐です。
 麻婆豆腐には、にんじんが入っていますが、にんじんは給食で一番多く出る野菜です。にんじんは緑黄色野菜の仲間で、体の調子を整えて、病気にならないようにするはたらきがあります。
画像1 画像1

英語科「好きなことを友達に教え合おう」

 今日から英語科もスタートです。まず初めは自分の好きなことやものを英語で教え合うことからです。 自己紹介も兼ねて行いました。
画像1 画像1

整数と小数

 5年生の算数は「整数と小数」の学習でした。10倍、100倍ではなく、1/10倍、1/100倍の数を学んでいきます。
画像1 画像1

整数と小数

 5年算数科は「整数と小数」からスタートです。算数は専科の先生に教えていただきます。1/10倍や1/100倍の数に挑んでいきます。
画像1 画像1

「世界のあいさつを知ろう」

 4年生外国語活動「世界のあいさつをしろう」を学習しました。今年から新しく来ていただいる講師の先生と教務主任の先生が授業を行います。楽しく英語に親しんでいってもらいたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
4/21 授業参観・PTA総会
4/24 個人懇談会1日目
4/25 春の交通安全教室
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230