最新更新日:2024/06/03
本日:count up30
昨日:75
総数:552301
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

4月21日 6年体育「集団行動」

画像1 画像1
グループで練習した後に全体でそろえます

「ぜんた−い とまれ!」

「かけあし すすめ!」
画像2 画像2

4月21日 ひまわり算数

画像1 画像1
いろいろな 教具を使って 学んでいます

「2と5だから 7」

「引き算だから・・・」

「○時 ○分」

4月21日 4年社会「わたしたちの県のようす」

画像1 画像1
愛知県 描けるかな?

知多半島・・・  渥美半島・・・

上手に 描けた!

4月21日 4年体育「からだほぐしの運動」

画像1 画像1
足と足を合わせて 背筋をピン できるかな?

むずかしい・・・   できた!



何秒で集まれるかな?

ただいまの記録は・・・
画像2 画像2

4月21日 3年モンシロチョウ

画像1 画像1
どれが たまごか わかるかな?

あっ 見つけた!

たまごが もう かえっているよ

4月21日 給食

画像1 画像1
給食当番 ひとりひとりに 渡します

自分のは終わったから お手伝い しよっと

今日の給食 大好物!

4月21日 2年道徳

画像1 画像1
「どんな ことばで クラスがいっぱいになってほしい?」

「はい!」 (あてて あてて!)

すてきなことばで クラスが いっぱになると いいね

4月21日 1年下校「お迎え当番」

画像1 画像1
来週の月曜日まで、保護者の皆様のご協力をいただき、「お迎え当番」を実施しています。

今日も元気に、「さようなら!」

4/21(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
れんこんサンドフライ
ぶたどん
オレンジ です

4月20日 4年国語「白いぼうし」

画像1 画像1
児童は 大事な部分に線を引いたり、色を変えてメモをとったり  工夫しています

先生も 黒板を使ったり、デジタル教科書を使ったり、紙の教科書を使ったりして授業を進めます


画像2 画像2

4月20日 6年算数「対称な図形」

画像1 画像1
「先生! むずかしい!」

「どうやってかくのかなぁ・・?」

デジタル教科書で、図形を動かしたり、教師がiPadで撮影した児童のノートを電子黒板で共有したりして、確かめます。

4/20(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ロールパン ぎゅうにゅう
とりにくのハーブやき
ポークビーンズ
コールスローサラダ です

4/19(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
いわしのうめに
なまあげとふきのうまに
こまつなときりぼしだいこんのさっぱりあえ です

4月19日 1・2年「遊具で遊ぼう!」

遊具の遊び方について、2年生が1年生に教えてくれました。

1年生は、手をぎゅっと握って 2年生を頼りにしています。

「この遊具の遊び方はね・・・」

「じょうずに できるかなぁ・・・」

「何か心配なことはない?」

いつにも増して、2年生がお兄さん、お姉さんの顔をしていました。

その後の大放課では、みんな元気いっぱい、遊具で遊びました!

2年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 ひまわり6年社会「憲法と政治のしくみ」

NHK for Scool 「社会でドキリ」

生活の中にある憲法って、何かなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 5年図工「身近なものを見つめて」

生活に身近なものをよく見て描きます。

目の前の靴を見て、細かいところまで書き込んでいるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 3年図工「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」

自分の色をつくりながら,思いのままにかくことを楽しむ授業です。

3原色を混ぜ合わせて、自分だけの色で塗りあげました。
画像1 画像1

4月19日 4年理科「季節と生き物」

1年を通して調べていく生き物(植物など)を決め,調べていく観察の見通しをもつ授業です。

何を調べるのかな・・・
画像1 画像1

4/18(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
あげぎょうざ
はるさめとひじきのちゅうかあえ
はっぽうたん です

4月18日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 「全国学力テスト」

 国語と算数。
 集中してがんばってます!

アニモ 「日本語教室」

 日本語の意味を確認しながら、テストや学習を行います!

3年生 「体づくり運動」

 背中合わせになって タイミングを合わせて
 「1・2・3!」
 「立てたよ!」
 「コツはね・・・」



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
Aviso
4/24 朝会(任命式)
4/25 1年生給食開始、代表委員会
4/26 学校巡回
4/27 クラブ
4/28 授業参観、学年懇談会
4/29 【●】昭和の日
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986