最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:87
総数:200208
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

図書室の使い方

国語の時間に図書司書さんに図書室の使い方を教えてもらいました。本を探しやすくする工夫を教えてもらい、その後に読みたい本を探しました。みんな、楽しく本を選んでいてよかったです。図書室をうまく活用して、本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き

4月27日(木)
今日も草引きを行いました。
前日の雨で引きやすいですね。
とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号

今日はブッキーが来ました。

1年生にとっては初めてですね。

どれにしましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん本を借りて読みましょうね。

歯科検診

今日は歯科検診でした。

歯をしっかり磨いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

2年生は図工です。
とても素晴らしい絵がかけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

6年生の音楽は「カントリーロード」をリコーダーでふいています。
とても一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

3年生の道徳は「金色の魚」です。

いろんな意見をしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

4年生の社会は「岡山県の特色」を学んでいます。
いろんな地方について知りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の様子です。
頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食保健委員会 せいけつしらべ

4月27日 今年度も給食保健委員会の子たちがせいけつしらべをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

4月26日(水)
今日は3限目に2年生が1年生と一緒に学校探検をしました。

2つのグループに分かれて、探検を行いました。

家庭科室、校長室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

職員室、保健室、体育館。

2年生がお兄さん、お姉さんとなって、1年生に説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

図書室、職員室前、児童玄関。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

1年生の皆さん、学校探検どうでしたか。

2年生よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食保健委員会

給食保健委員会から放送をしてくれています。

ご苦労様です。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数

6年生算数は文章問題を考えています。

難しくなってきましたね。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会

5年生は社会です。台風が来たときの、様々な地方の人々の暮らしについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

4年生の国語は漢字の学習です。
一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

3年生の国語は「きつつきの商売」です。
グループに分かれて音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 ブッキー  学校司書 歯科検診
4/28 校外学習
5/1 1年生を迎える会 交通指導
5/2 振替休業日
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460