最新更新日:2024/06/12
本日:count up116
昨日:153
総数:149310
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

保護者会もお世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観に引き続き、学年保護者会が行われました。新学年がスタートしてからの1ヶ月の様子など説明させていただきました。ご不明な点等がございましたら、9日から行われる教育相談の時におうかがいしますので、よろしくお願いいたします

参観いただきありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、学習参観が行われました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、きっと子どもたちも喜んでいることと思われます。おかげさまで、生徒たちはいつも以上に真剣な眼差しで授業に臨んでいました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。

新型コロナウイルスに関する5 月8 日以降の対応について

標記の件につきまして、本日付で文書を配付いたします。よろしくお願いいたします。

なお、ペーパーレス化に伴い、本ブログ及びメールのみの案内とさせていただきます。

新型コロナウイルスに関する5 月8 日以降の対応について

5月2日(火)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北風により肌寒い朝を迎えていますが、木崎中の生徒たちは今日も落ち着いて朝学活に臨んでいます。
本日13時35分より学習参観・保護者会が行われます。気をつけてお越しください。

配付文書のお知らせ

5月1日(月)、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

1年学年通信「SMILE」第6号

保健だより 5月

5校時 2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生の授業の様子です。タブレットを使ったり、大型ディスプレイで資料を見たりと、様々な道具を用いて授業の内容を理解しようと、生徒たちはがんばっています。

2校時 3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、3年生の授業の様子です。どの生徒も前向きな態度で授業に臨んでいます。さすが3年生です。

中学生になって1ヶ月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の様子です。中学生になり1ヶ月がたちました。どのクラスも落ち着いた様子を見せています。もうすっかり中学生になりました。今後のますますの成長が楽しみです。

配付文書のお知らせ

4月28日(金)以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

2年学年通信「チカラノカギリ」第3号

3年学年通信「Do Our Best」第2号

さまざまな掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年度がスタートして1ヶ月。教室内や廊下にさまざまな掲示物が飾られてきています。学級目標あり、自己紹介あり、写真あり。生徒たちと先生方が力を合わせて、環境を整えています。
5月2日の学習参観・保護者会にお越しになった際は、掲示物にも目を向けてみてください。

4月28日(金)朝の2年生の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穏やかな朝を迎えています。2年生は8時30分のチャイム前に全員着席することができていました。凡事徹底できている姿に感動です。

夢の実現に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生が総合的な学習の時間で進路学習を行っていました。中学校卒業後、進学できる上級学校を調べていました。
自分の夢は何なのか。夢を実現させるため、どのような進路を選ぶのか。ご家庭でも話題にしてみて下さい。

3校時 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1年生の授業の様子です、一生懸命授業に取り組む様子が微笑ましいです。

4月27日(木)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっきりとした青空のもと、今日も木崎中の生徒たちは落ち着いた態度で朝学活に臨んでいます。
昨日今日で環境委員さんがアルミ缶回収を行い、222個回収することができました。ご協力ありがとうございました。

5校時 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2年生の授業の様子です。午後の授業ですが、どの生徒も一生懸命授業に臨んでいました。少しずつ先輩らしくなってきました。

4月26日(水)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の朝の様子です。しっかりと挨拶ができたり、正しい姿勢で話を聞いたりと、最上級生らしい姿が見られました。さすが3年生!

あいさつ運動&アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中にもかかわらず、本部役員さんがあいさつ運動を、環境委員さんがアルミ缶回収を実施しました。委員会活動を通して、木崎中をよくしていこうと、生徒たちががんばっていまs。

配付文書のお知らせ

4月25日(火)、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

給食だより 5月

耳鼻科検診

画像1 画像1
本日5校時、1・3年生を対象に耳鼻科検診が行われました。
新学年がスタートしてから様々な健康診断が実施され。残すところは27日の内科検診(2B.2C、3年生)、5月11日の心臓検診(1年)、30日貧血検査(2年生希望者)となっています。

4月25日(火)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節が戻ったような寒い朝を迎えています。そんな中ですが、木崎中の生徒たちは、落ちつついた様子を見せています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039