最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:49
総数:264837
TOP

12月8日(金)昼放課

今日も日差しが暖かく外遊びに絶好のお天気でした。昼放課はマラソンも一休み、思い思いに体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)わかば学級

5時間目にわかばの図工を行っていました。低学年と高学年に分かれて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)1年生

体育の様子です。持久走に取り組んでいました。友だちを一生懸命応援しています。その声に勇気をもらい、全員完走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)2年生

サツマイモが思った以上にたくさん収穫できました。今日は「実りの秋」のお祝いで「おいもパーティー」を行いました。たくさんの保護者ボランティアさんに手伝っていただきながら、いもきんとんを作りました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)3年生

体育でポートボールに取り組んでいます。今日は、ドリブル練習やパス練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)4年生

総合的な学習の時間に「福祉」の勉強をしています。今日は認知症サポーター講座で、認知症について理解し、認知症の方との関わり方について考えました。道に迷ったお年寄りの方を見かけた際の声のかけ方について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)5年生

音楽で合奏に取り組んでいます。曲は「ドラえもん」です。自分のパートの練習をしながら、少しずつ合奏していきます。完成目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)6年生

体育でソフトバレーボールに取り組んでいました。チームに分かれてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)ふじ〇タイム

今朝はふじ〇タイムがありました。今回は「いいとこみつけ」です。友だちのよいところをたくさん探して伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)ふじ〇タイム

友だちが書いてくれた自分の「いいところ」を見て、思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)マラソンチャレンジ

のびのびタイムはマラソンチャレンジがありました。体育美化委員会の児童と準備体操をして、スタートです。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)わかば学級

クリスマスリース作りに使う木の実や木の葉を探しに校庭に出かけました。よく見ると、木の根元にはいろいろな自然のものが落ちていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)わかば学級

5時間目にはいろいろなクラスで図工の勉強をしていました。クリスマスリース作りやきらきら展に出品する作品作りを頑張りました。集中してもの作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)1年生

図工「おって たてたら」の様子です。紙を折って立てた形から思いついたものを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)2年生

国語の時間に「冬のことば」を集めました。「ゆき」「あられ」「ひいらぎ」などが出てきました。タブレットを使ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)4年生

体育の時間に1・2組合同で持久走に取り組んでいました。みんな最後まであきらめずに走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)5年生

5年生も持久走をしていました。ペアを作り、互いの記録を取り合いました。友だちの応援が力になり、最後まで諦めずに走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)6年生

図工の様子です。液体粘土を使った作品作りです。来週は液体粘土が固まった形から想像を広げ、飾り付けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)のびのびタイム

久しぶりに日差しがたっぷりで暖かいのびのびタイムでした。遊んでいる子どもたちも思わず笑顔があふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)学校保健委員会

5時間目に学校保健委員会を開催し、4〜6年生が参加しました。今回のテーマは、「牛乳のひみつ」です。「牛乳には栄養がいっぱいです」と教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800