最新更新日:2024/05/24
本日:count up12
昨日:29
総数:38566

【3年生】東毛酪農見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、東毛酪農の工場見学に行ってきました。
 給食で毎日出ている牛乳が、どのように作られているのか、どの子も興味津々の様子でした。
 見学の中で「おいしさのヒミツ」や「安全管理の徹底」等、働く人たちの努力や思いを知った子どもたち・・・。その後の給食では、心なしか牛乳の残りが少なくなった気がします。
 お家でもぜひ、子どもたちから話を聞いてみてください。

のぞいてみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工では、「のぞいてみると」という立体工作が始まりました。
カッターやきりで箱に穴を開け、差し込む光を工夫して、箱の中に自分だけの小さな世界を作ります。
子どもたちは、少しずつ形になっていく自分だけの小さな世界にワクワクしながら、毎時間楽しく安全に制作を行っています。完成が待ち遠しいですね♪

みずあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から今週にかけて、生活科では水遊びを行いました。

ご家庭でつくっていただいたオリジナル水鉄砲を片手に、
的当てをしたり地面に絵を描いたり、とても楽しく活動できました。

しゃぼん玉では、大きいしゃぼん玉を作ったり友達と一緒に吹いてみたり、
色々考えながら活動していました。
しゃぼん玉を見て「大きいと透明で、小さいと虹色に見える!」などと
すてきな発見をした子もいました。

クリーンプラザ・リサイクルプラザ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/30(金)にクリーンプラザ・リサイクルプラザの見学に行ってきました。太田市のごみ処理のしくみや、リサイクルの大切さを学びました。本来は自動操作のクレーンを特別に手動操作していただき、見ることができました。あまりの大きさに子どもたちも大興奮でした。

野菜を育てよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習で育てている野菜たちが実り始めました。毎日お世話をしている成果がでています。収穫までもう少しでしょうか。子どもたちは今か今かと楽しみにしています。

音楽「かっこう」(2年生)

画像1 画像1
音楽の授業で、「かっこう」の曲を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
「かっこう かっこう」と、静かにかっこうが鳴いているように、気持ちを込めて歌いました。
鍵盤ハーモニカでは、「ソ ミー ソミー」と、繰り返し練習をしました。
だんだんと小指で「ソ」、中指で「ミ」の音を弾けるようになりました。
次は、「かえるのがっしょう」を弾けるように練習していきます。

はしの使い方を練習しました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養教諭の長澤先生に、はしの持ち方を教えていただきました。

上のはしだけ動かすことを、大きな模型を使って確認しました。
その後、大きなスポンジや細長いモールを掴む練習をしました。
慣れない持ち方に戸惑いながらも、楽しそうに取り組んでいました。
だんだんと上手に持てるようになってきたところで、
最後は、大豆掴みにチャレンジしました。

今回覚えたことを、これから意識していけるようみんなで取り組んでいこうと思います。

すなあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、すなあそびをしました。

始めのうちは、個々での遊びが中心でしたが、
次第に、友達と大きなグループになって大作を作り始めました。
トンネルの通った大きな山や、くねくねした川、深い落とし穴など、
様々な活動が見られました。

活動の最後に、全てを壊して元に戻しましたが、
戻す作業も、躊躇することなく楽しんでいました。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5・6年生で情報モラル講習会を受けました。
子どもたちは、動画や太田警察署の方の話を聞いて、身近なSNSの利用の仕方について、気をつけたいことをたくさんワークシートに書きました。

【3年生】ぐんま昆虫の森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/14(水)、校外学習に出かけてきました。あいにくの雨模様でしたが、カッパを着て、原っぱでのウォークラリーや虫取りもできました。外を駆け回った後は館内見学もし、どの子も熱心に、昆虫の観察や虫を題材にしたアクティビティに取り組んでいました。
 今後は、今回興味を持った昆虫について、国語の学習で調べてまとめます。子どもたちが体験をどのように学びに生かしていくか楽しみです。

親子読書部の方による読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(火)、2年生になって、初めての読み聞かせがありました。
朝の時間、じっくりと耳を傾けて聞いていました。
終わったあと、「楽しかった!」、「また聞きたい!」という声がたくさん挙がりました。次回もよろしくお願いします。


親子読書部の方による読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝行事の時間に、親子読書部やボランティアの方々が
読み聞かせに来てくださいました。

始まる前からわくわくしていた1年生。
数冊も読んでいただき、とても楽しそうに聞き入っていました。
読み聞かせが終わると、いろいろな場所で
本の感想を話している姿が見られました。

今から次回を楽しみにしているようです。
ありがとうございました。

アサガオの成長記録(1年生)

5月に植えたアサガオは、みんな元気に育っています。
今日は、大きくなったアサガオの間引きをしました。
葉が増えた様子を見て、「ジャングルみたい!」と話す子もいました。

これからは、元気な二つのアサガオを育てていきます。
間引いた苗は、牛乳パックに入れてお家へ持って帰りました。
ぜひ、ご家庭でも育ててみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習、頑張りました(6年生)

5月23日〜25日の1・2校時に家庭科の調理実習がありました。
作ったメニューはスクランブルエッグと彩り炒めでした。
野菜を切ったり炒めたりするのに苦労する様子が見られましたが、班で協力して仕上げることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもの苗植え(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)に、さつまいもの苗を植えました。
支援隊の方に、植え方を教えていただきました。
10月のさつまいも掘りが楽しみです。

渡良瀬浄水場見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/24(水)に渡良瀬浄水場の施設見学に行ってきました。職員の方から様々な場所に案内されて、説明してもらいました。社会科で、すでに勉強していたため、「あ、教科書で見たやつだ!」「これ、知ってる!」という声が聞こえてきました。施設の仕組みを理解するための実験もさせてもらいました。風は強かったですが、天候にも恵まれて充実した見学となりました。

タブレット端末を使い始めました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、タブレット端末を使う練習を始めました。

まず、ログインの仕方を繰り返し練習しました。
数字やひらがなを見ながら、初めてキーボード入力をしました。
初めはかなり苦戦しましたが、お互いに教え合いながら進めていきました。
何度か繰り返すうち、スムーズにログインできるようになりました。

次は、お絵かきソフトで絵を描きました。
色やペンの種類をかえながら、楽しく行いました。

ちょきちょきかざり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、はさみの使い方を練習し、
「ちょきちょきかざり」を作成しました。

おりがみを三角や四角に折り、好きな形を切り抜きました。
自分が作った作品を開くたびに、嬉しそうな歓声が
あちこちから聞こえました。

長い台紙に貼り、教室後方に掲示してあります。
カラフルで個性あふれるおりがみが、とてもきれいです。

図工 光のプレゼント(2年生)

画像1 画像1
5月の図工で、「光のプレゼント」をしました。
透明な容器に油性ペンで色をつけて、太陽の光を当てました。
カラフルな影がたくさんできて、とてもきれいでした。

生活科 5月の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)、運動公園へ行きました。
たくさんの遊具で遊ぶことができました。
道や公園で、たくさん春の花を見つけました。

5月になって、4月に植えたミニトマトが芽を出しました。
これから大きく育つのが楽しみです。

太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017