最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:82
総数:52012

美味しくいただきました。

自分たちで、粉から作ったピザは、
タマネギ辛くても、何より美味しかったね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザ作り

強力粉と格闘しながら、すべすべの生地作り
窯の熱でふくらませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった宴も森の中に余韻を残し、今日はぐっすり眠れますように。

お風呂でサッパリの後は、静かにみんなとお話して、さあ明日に向けておやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の盛り上がりはこれ!

たくさんの応援の先生方も参加して、天気の心配も子供たちの元気が吹き飛ばしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

食べたし、おかわりしたし、あとは、キャンプファイヤーへ、ゴー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕べの集い&夕食

係の仕事をして、いよいよ夕食。豪快に食べる子供達に、たくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジウォークからの鎖場登り

思ったよりも大変だった登山後も、ゴール後にも遊べるパワー全開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジハイク出発!

蒸し暑かった空気が、山に入ると、木々の合間から涼風に変わるのが気持ちいいです。
最後まで歩き切るぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2

入校式&楽しいお昼

歌もしっかり、挨拶もバッチリ、美味しいお昼を食べて、あとは、元気に山登りだー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 5年生 林間学校(1)

3年ぶりの宿泊です。蒸し暑い中ですが、元気にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 卒業生いらっしゃい!

市立太田中学校へ進学した塚越さん(1年生)が、総合学習で発表する『出身小学校(太田小)の歴史』について調べるため、母校を訪ねてくれました。
小倉先生から「養身有為」の意味を教わったり、学校に大正2年から伝わる大太鼓にふれてみたり、金管バンドの後輩たちと会話したり、楽しいひと時を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 150周年記念写真撮影(2)

校庭で集合写真を撮影した後は、各教室でクラス写真を撮影しました。
みんなで同時に笑顔になって、カメラの方に向くのは、低学年ほど大変でした。
最後に6年生の撮影をする頃には、給食の時間になってしまいましたが、
さすが最高学年!あっという間に、チームワークよく撮影を終えておいしい給食を食べられました。
クラス写真などは、後日有料販売される予定です。詳細は後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 150周年記念写真撮影(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校150周年を記念する行事の一つとして、人文字写真を校庭で撮影しました。
今回は、ドローンでの撮影でした。1年生もがんばって列になってじっとしていました。
この写真は、クリアファイルになって配られる予定です。自分がどこにいるか探せるかな?楽しみです。

6/23 給食委員会 MEETで集会

今日の朝行事は、給食委員会担当のMEET集会でした。「食育」をテーマにしたビンゴゲームを全校で行いました。『リーチ!』や『ビンゴ!』の大きな声が学校中に響き渡っていました。 委員会の子たちのおかげで楽しく、ためになる集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました。

6/22(木)、23(金)の授業参観では、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。ありがとうございました。
(参観保護者数345名 懇談会参加数192名)
※写真は、5年生の林間学校「合唱&レク」のリハーサル の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 小学校で初めてプールに入りました。

1年生は水着に着替える練習から始まり、今日やっと本当にプールに入りました。
「最初怖かったけど楽しい」「寒いけど楽しい」「幼稚園のより広くて楽しい」
泣く子もほとんどなく、最初のプールへの挑戦は(大)成功でした。
小プールにも入り、先生たちが汗をかきながらバケツで水をくんで滑り台をやらせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 なかよしタイム(2回目)

なかよしタイムは2回目になり、6年生のリーダーを中心にいろいろな遊びをしました。
1年生でもできるように工夫しながら遊びを考え、全員で楽しく過ごせました。次は何をするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会の練習をがんばっています。

7月1日(土)に第56回交通安全子共自転車群馬県大会が行われる予定です。
今年度は太田小が太田市の代表になっています。6年生の込山さん、佐とうさん、船引さん、やな川さんの4人が、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 東毛酪農へ行ってきました

3年生3度目の校外学習は、東毛酪農へ行ってきました。3年生は現在、社会科で「はたらく人とわたしたちのくらし」という単元の「工場の仕事」という内容を学習しています。見学に先立って、副読本の「わたしたちの太田」で、普段の給食で飲んでいる牛乳が東毛酪農でどのようにしてつくられているかを学習しました。子どもたちは、副読本に登場した集乳車や貯乳タンクを間近で見学することができました。組合長の方のお話も真剣に聞くことができ、最後にはおいしいコーヒー牛乳をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 5年生 校長先生にもおすそ分け

5年生が家庭科の調理実習で作った、ゆでジャガイモとほうれん草のおひたしをおすそ分けしてくれました。給食前でおなかが減ったところだったので、さらにおいしくいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年間行事予定

学校通信

保健だより

給食だより

通知

太田市立太田小学校
〒373-0057
住所:群馬県太田市本町31番1号
TEL:0276-22-3300
FAX:0276-22-3361