最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:110
総数:218700

2年生 国語 「ちいさい おおきい」

 「ちいさい おおきい」という詩を、グループごとに工夫して音読する方法について考えています。声の大きさや動きをどんなふうに工夫するかについて、とても仲良く楽しそうに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「春のうた」

 『春のうた』の詩が表す情景を感じ取る活動です。みんなで声をそろえて音読をしたり、詩の中で自分が好きなフレーズの時だけ立ち上がって音読をしたりしながら、言葉のリズムを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 「都道府県の名前と位置」

 大型モニターに提示された名所旧跡の写真や都道府県の形から、都道府県名を答える活動です。クイズ形式で、とても楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動 「学級目標をつくろう」

 班ごとに話し合った目標を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「新しい漢字」

 書き順などをしっかりと確認して、丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「50m走」

 50m走のタイムをはかりました。みんな力いっぱい走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分休み

 たくさんの子ども達が、仲よく元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田市立藪塚本町南小学校校歌

1 大空高くそびえ立つ
  赤城の山の 美しさ
  君も 私も 僕たちも
  仲良く 今日も 学ぼうよ
  藪塚本町南小学校

  2 みずきの花は 白い花
    香りも高く 咲きほこる
    君も 私も 僕たちも
    正しく 清く 進もうよ
    藪塚本町南小学校

    3 瞳を上げて 空を見よ
      夕焼け雲の 赤い色
      君も 私も 僕たちも
      大きな 夢を 抱こうよ
      藪塚本町南小学校
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気に登校!!

 地域の皆様に見守っていただきながら元気に登校です。新6年生も下級生をやさしく見守りながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度が始まりました

 本日、4月7日(金)令和5年度の新任式・始業式が行われました。式の終了後、学年ごとに集まって連絡や写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の式場が整いました

 新6年生のみんなのおかげで、入学式の式場が整いました。藪塚本町南小学校のみんなが、1年生の入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新6年生  「新年度・入学式準備」

 本日、4月6日(木)の午前中、新6年生が新年度・入学式準備のため掃除や机の移動、式場準備などを行ってくれました。最上級生らしく、みんなで力を合わせて一生懸命取り組んでくれたおかげで、教室・廊下や花壇、入学式の式場がとても美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年4月1日以降の前年度記事(メッセージ)の表示についてお知らせいたします

いつも藪塚本町南小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377