最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:135
総数:264709
TOP

9月15日(金)3年生

音楽で遊び歌の勉強をしています。今日は「十五夜さんのもちつき」を歌いました。リズムにのって手拍子を打ちながら、楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)4年生

書写の時間に「笛」と書きました。お手本をよく見ながら、落ち着いて書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)5年生

今月末はいよいよ林間学校です。今日は野外炊飯練習でカレーライスを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)5年生

出来上がりました。みんな「おいしい!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)6年生

昨日まで修学旅行だった6年生は3時間目から授業が始まりました。体育では跳び箱運動に取り組んでいました。手の付き方や踏み切り方などの基礎トレーニングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 帰着式

2日間の修学旅行を無事に終えることができました。迎えに来てくださったお家の方に元気に「ただいま」と挨拶ができました。お世話になった添乗員さんにも感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 鈴鹿

帰路に着きました。鈴鹿サービスエリアでトイレ休憩をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 昼食

昼食の様子です。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 買い物

清水寺の参道にはたくさんの土産物屋が並んでいました。たくさんあって、何を買おうか迷ってしまいます。渡す人が喜んでくれることを想像しながら、楽しそうに買い物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 清水寺

清水寺に到着しました。たくさんの観光客がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 9月14日(木)修学旅行 その2 清水寺

清水の舞台からの景色はとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 北野天満宮

北野天満宮に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 北野天満宮

北野天満宮は学問の神様がまつられているそうです。真剣にお参りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 金閣寺

金閣寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 金閣寺

実際に見る金閣はとても美しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 朝食

修学旅行2日目です。朝食の様子です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)修学旅行 2日目 朝食

美味しくいただきました。この後、京都に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 夜の買い物

旅館の近くの土産物屋に買い物に出かけました。どれにしようか迷ってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)修学旅行 夕食

旅館に到着しました。夕食の様子です。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)修学旅行 夕食

先ほどまでの疲れを感じさせないくらい元気いっぱいの夕食タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
東浦町立藤江小学校
〒470-2105
住所:愛知県知多郡東浦町大字藤江字仏131
TEL:0562-83-3274
FAX:0562-83-6800