最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:36
総数:236006
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

1年生 みんなで あそぼう(2)

お客さんの子どもたちは、いろいろなおもちゃで、とても楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんなで あそぼう(1)

これまでに、グループに分かれて、どんぐりや葉っぱを使ったおもちゃを作ってきました。
22日(水)に、それらのおもちゃを使い、みんなで遊びました。

前半、後半に分かれて、店番をしました。

店番の子どもたちは、遊び方のルールを説明したり、楽しく遊んでもらえるように声をかけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園地域一斉清掃

紀見東中学校区共育コミュニティの事業として地域清掃に取り組みました。
日頃から学校周辺をきれいにしていただいている地域の皆様に改めて感謝するとともに、今後もこのような活動をきっかけにして地域に貢献できる子どもたちを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

タブレット端末を活用したローマ字の学習です。
しっかり覚えてこれからの学習にいかしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子フェスティバルに向けて

境原っ子フェスティバルに向けて1回目の準備会です。
縦割りグループに分かれ、出し物について話し合いました。
みんなで力を合わせて楽しいイベントにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補充学習(1年生)

5時間目終了後補充学習を行いました。
自分の力でねばり強く取り組むことができるようになった1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな遊び

ロング休憩に「電子レンジでチン」というゲームをしました。
今回は鬼が多すぎてうまくいかなかったようですが、児童会役員ですぐに反省会をしました。
次回がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 部活動体験会 3

部活動体験 後半
全ての日程を終えました。

今年は実際に部活動の体験をさせてもらうことができました。
きっとこの経験は、中学生になるための目標を考える貴重な体験になったと思います。

小学生のために、今日の体験会を準備してくださった紀見東中学校の先生方や生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

【写真上】サッカー部
【写真下】陸上部
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 部活動体験会 2

部活動体験 前半の様子より

境原小学校の卒業生にも会えました!
背が高くなり、たくましくなっている姿を見ることができて嬉しいです
後輩たちをよろしくお願いします!

【写真上】美術部
【写真中】バスケット部女子
【写真下】陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 部活動体験会 1

紀見東中学校の部活動体験会に参加しています。
中学校で一緒になる城山小学校、紀見小学校の子どもたちも一緒です。

小学校から中学校まで歩いて行きました。
少し早く着いたので、公園で昼休みの時間を取ることができました。

体験、見学の前に、中学校の校長先生、教頭先生からお話があり、石川先生から部活動についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(4年生)

5分間走です。
最後まで自分のペースを維持して走ることはなかなか難しそうでした。
頑張っている友達を一生懸命応援する4年生の姿がとても素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(5年生)

マット運動の連続技に挑戦です。
どうすれば上手にできるかを考えながら練習しています。
演技の後は格好よくポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん(2年生)

発表会に向けてまちたんけんで学習したことをグループでまとめています。
上手く発表するためにはみんなの協力が不可欠です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(6年生)

「大地のつくりと変化」の単元で地層のでき方について学習しています。
いつも落ち着いた雰囲気で学習できています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第58回伊都地方総合文化祭小中合同音楽会

本日、かつらぎ総合文化会館あじさいホールで開催されました。
4・5年生の子どもたちは緊張しながらも立派に演奏してくれました。
みんなの力を合わせて成し遂げたこの経験をこれからも大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行間マラソン

体力向上のための取組である行間マラソンが始まりました。
子どもたちは寒さに負けず頑張っています。先生も一緒に頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(1年生)

水書筆を使って練習しています。
書き始めと書き終わりに気をつけて書いています。
子どもたちは筆の感覚を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて(4年生・5年生)

いよいよ明後日は伊都地方総合文化祭小中合同音楽会の本番です。
今日は最終の合同練習です。みんなの気持ちがひとつになった演奏になりました。
本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(3年生)

消防署の仕事についての学習です。
火事などがない時はどんな仕事をしているのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会(4年生)

自然災害について調べる学習です。
社会見学で学んだ濱口梧陵や津波のことなどをグループでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 ブッキー(最終)
3/1 登校指導 6年生を送る会 PTA新旧役員会
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814