最新更新日:2024/06/03
本日:count up167
昨日:92
総数:406361
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

12/5 薬物乱用防止教室 6年生

 6年生が5時間目に体育館で,知多警察署から講師をお招きして,薬物乱用防止教室を開きました。講師さんの話,DVD,薬物の資料など,大変わかりやすく説明していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 絵の具の使い方 2年生

 2年3組が図工で,絵の具の使い方の勉強をしていました。絵の具の出し方を知った後で,魚のうろこに色をつけていました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 研究授業2 3年生

 深く考えてほしいところは,学び合い(作戦タイム)で行いました。タブレットも,大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 研究授業1 3年生

 3年2組が算数の授業研究を行いました。分数のたし算の授業です。分数のたし算の計算のし方を,実物資料,絵,線分図,式を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 人権教室2 4年生

 人権まもる君とあゆみちゃんが見守ってくれました。人権擁護委員の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 人権教室1 4年生

 人権擁護委員さんを講師にお迎えして,4年生が体育館で「人権教室」を開きました。人権擁護委員さんが先生となり,いじめについてのビデオを見ながら人権について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 三年とうげ 3年生

 3年3組が国語で,「三年とうげ」のできごとをまとめていました。作戦タイム中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 きらきらぼし 1ねんせい

 1ねん3くみがおんがくで,「きらきらぼし」をえんそうしていました。けんばんハーモニカで,よいおとがでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 伝統の大イチョウ

 今年も,大イチョウが色づきました。かっこよくてきれいで、大きさから伝統を感じます。これから少しずつ葉が落ちていきますが,そうなると1年生の出番になります。今年も,遊んでもらえそうです。正門のイチョウも,透き通った黄色に見えて,きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 ペアジャンピングタイム4

 終了の笛がなったら,「え〜,もう終わるの!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ペアジャンピングタイム3

 写真を撮っていると,まるで「ウォーリーをさがせ」状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ペアジャンピングタイム2

 全校のペア学級で,場所を指定して一斉に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ペアでジャンピングタイム1

 大放課に運動場で,ペアジャンピングタイムを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 分数の大きさ 3年生

 3年2組が算数で,分数の大きさについて考えていました。1と分数の関係を線分図を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ミリーのすてきなぼうし 2年生

 2年2組が,ミリーのすてきなぼうしを読んで,自分だけのすてきなぼうしを考えていました。アイディアがうかんだ子から,下書きに進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ものとひとのかず 1ねんせい

 1ねん3くみのさんすうです。「のりもののけんが14まいあります。9人の子どもに1まいずつくばります。なんまいのこりますか。」をかんがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 民生・児童委員情報交換会

 午後,図書室で民生・児童委員情報交換会を開きました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 ドリームマップ 4の1

 4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ドリームマップ 4の2

 4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ドリームマップ 4の3

 今日が,ドリームマップ作りの本番です。1日で作成から発表まで行います。みんながんばって取り組んでいました。4年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp