生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

1年生 授業の様子(B組)

B組は、ALTの先生を迎えての授業!宿題のプリントの解説した後、新しいユニットででてくる新出単語の発音練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 1年生 授業の様子(A組)

1限目の授業の様子です。
A組は、技術室で二段ラックやスパイスラックなどのラック作り!グループ内で協力しながら、いろんな部品を組み合わせ、そろそろ作品が…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

画像1 画像1
生徒会メンバーが朝の挨拶運動中です。
何やら、1月の行事で計画していることがあるようです!
頑張れ!!

2023年 最後の授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
2023年もあっという間でした。
色々なことがあったと思います。楽しかったことも悩んだことも、全てがみんなを成長させる学びです。
最終日ですが、今の時間を大切に!今日も頑張りましょう!

2023年 最後の授業日

おはようございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年 最後の授業日

昨日の夕方より風はマシかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年 最後の授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日頑張るぞ!のポーズをしてくれた人たち!
メリハリをつけて、頑張りましょう!寒さに負けるな!!

音楽

音楽の授業はギターでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

ギターのテスト中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

画像1 画像1
中央委員がそれぞれの意見を話し合っています。頑張れ!

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ卒業式に向けて、下準備が始まります。
3年生の歌は、何を歌うのでしょうか?

ある生徒がこんなことを言っていました。
「親を泣かせたい」
さあ、どんな卒業式になるのでしょう?

卒業式に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
年を明けるとカウントダウンが始まります。
本当に月日が経つのは早いですね。

12月21日 1年生 授業の様子

1限目にお邪魔しました。
A組は、家庭科室でティッシュボックスカバーづくり!
B組は、美術室でポップアップカードの最終仕上げに取り掛かっていました。きれいにデコレーションしていましたよ。
C組は、冬休みの宿題が授業の後半に配布されました。みなさん集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
今日は1年生の中央委員さんが挨拶運動の当番です。
挨拶を通して声を出すことで、1日の良いスタートを切りましょう!

朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は寒波で気温も低く、霧が出ています。
登下校時の事故や怪我が無いように十分気を付けましょう!
今年の授業もあと3日です。

12月20日 1年生 今日の授業の様子

1限目にお邪魔しました。A組は国語の授業で、故事成語についてタブレットを使い…。ワークシートには、わかりやすく知ってもらうために4コマ漫画のスペースも!B組は、社会の中間テストを使って再復習!C組は体育館でバトミントンと卓球!マットの実技試験を受けていなかった生徒が懸命に!皆さんがんばっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年生 授業の様子

今日は4限目の授業にお邪魔しました。A組は社会で白河上皇のことについての勉強をしていましたよ。B組の数学は、掃除道具箱のホウキを使って、空間での線と線の関係についての説明を受けていました。C組は英語で、復習テストの答え合わせをしているところでした。みなさん授業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 消費生活

画像1 画像1
お金について…特に家計の消費について考えています。

12月18日 1年生 学級レク

各クラスの実行委員さんが中心となってレクリエーション!「ハンカチ落とし?」や「言ったことと反対のことを…」など、それぞれクラスで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝大会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本校より選考会を突破し、代表メンバーに選出された1年生藪上君が、ジュニア駅伝の練習に参加しています。普段は野球部として活動していますが、耐久リレーや陸上競技の大会でも活躍しています。
本番は2月11日です。応援よろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900