最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:381
総数:407515
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

3/5 わたしたんけん 2年生

 2年2組が生活科で,小さいころからのアルバムを作っていました。写真がとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 わたしの学校じまん 3年生

 3年3組が国語で,学校で自慢できるところの発表の準備と練習をしていました。写真を使い,グループで役割分担をしながら発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 直方体と立方体 4年生

 4年3組が算数で,面を6つ組み合わせて箱を作り,特徴を見つけていました。できた箱を写真で撮り,見つけたことを添えてタブレットで提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 作品バック 6年生

 6年2組が,図工や書写の作品を入れる「作品バッグ」を作っていました。絵がうまい!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 おもい出してかこう 1年生

 1年3組が,1年生になってからのいいことをみつけて,ちたのともにかいていました。えもかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 お礼の手紙 6年生

 6年生から,ありがとうのお礼の手紙をいただきました。こちらこそ,本当にありがとうございました。すばらしい卒業式にしましょう。お礼の手紙は,先生方にも配られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 卒業式に向けて 5年生

 あちらこちらで少しずつ準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 版画 3年生

 3年2組が紙版画の印刷をしていました。インクをのせ,紙をのせ,バレンでこすった後に,紙をめくるドキドキ感がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 卒業カレンダー 6年生

 卒業まで,あと11日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 新知コミュニティからの卒業記念品贈呈式

本日、新知コミュニティから、卒業する6年生のために卒業記念品が贈呈されました。
コミュニティ会長と副会長が、6年生代表児童(児童会会長)に手渡ししました。
毎年、新知コミュ二ティから贈呈していただいています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

3/1 6年生愛校作業2

みんな最後まで頑張っています。ご家庭で、お子さんがどんな活動をしたか、ぜひお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生愛校作業1

6年生が感謝の思いを形にして、愛校作業に取り組みました。新知小学校に入学してからあっという間の6年間だったと思います。これまで使い続けた物品の手入れをしたり施設をきれいに掃除したりしています。こうした6年生の姿を見て、下級生もあこがれを持つことと思います。卒業式当日まで、あと18日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 児童会役員の任命

 大放課に体育館で,令和6年度前期児童会役員の任命を行いました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

3/1 卒業式の練習 6年生

 今日から6年生が,体育館で卒業式の練習を始めました。卒業式は,3月19日です。
画像1 画像1

2/29 通学団会3

 仲よく安全に登校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 通学団会2

 6年生の班長さんや副班長さんは,ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 通学団会1

 2時間目に,通学団会を行いました。来年度の通学団の準備です。新団長・副団長,新班編制,新1年生の通学団案内などに取り組みました。新1年生のご家庭に,新しい通学班の班長さんかお迎え当番の子が,「通学団の案内」をもっていきますので,よろしくお願いします。また,明日の朝から新しい班で登校し,6年生は後ろから見守ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2年生「スーホの白い馬」出前授業

2年生は国語の「スーホの白い馬」の学習の一環として、出前授業を行いました。講師の先生から、モンゴルの文化についてご紹介いただき、モンゴルの伝統楽器である馬頭琴を弾いてもらいました。また、子どもたち全員が馬頭琴を弾く体験もしました。民族衣装を身にまとった子もいて、大変盛り上がりました。外国の文化に触れる貴重な体験をすることができました。講師の先生方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 算数 4年生

 4年3組が算数で,「変わり方」の問題に取り組んでいました。グループでの学び合いです。
画像1 画像1

2/27 ふりかえり 1年生

 1年1組が,じゅぎょうのふりかえりをタブレットにうちこんでいました。たのしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp