最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:128
総数:367993
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

ブッキー号

10月6日(金)
1学期最後のブッキーです。「読書の秋」この3連休にゆっくり読書をご家族で楽しんでくださいね。今日のブッキーは満員御礼でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界教師の日

10月5日は世界教師デーです。ユネスコが定め世界中の先生に感謝を伝える国際デーとなっています。教師の仕事が大変だと言われ志願者が減っている中、教師の仕事の素晴らしさが伝わり、教師を目指す若者や子供たちが増えることを願っています。
画像1 画像1

環境ボランティア3

10月5日(木)

3回目の環境ボランティア活動が行われました。回を追うごとに参加人数も増え、本日10名を超える方々にお世話になりました。本当に玄関周りがきれいになりました。残り一回となりましたので、どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

10月5日(木)

1年生体育の授業風景です。来週から運動会の練習が本格的に始まりますが、今日の体育は、ドッジビーをしてみんなで楽しみました。途中雨が降り2回戦はできませんでしたが、集中して楽しんでいる子どもたちの元気な姿がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

10月5日(木)

本日の2時間目に、後期の児童会役員選挙が行われました。立会演説では立候補者の一人一人が自分の意見を堂々とみんなに伝えることができました。内容は、「全校みんなで一緒に遊べる行事を増やして楽しい学校にしたい」「みんなが元気に挨拶できる学校にしたい」等々、それと立候補した全員がSDGsに取り組んでいきたいという話をしてくれました。後期の児童会の活動も楽しみです。
選挙管理委員の皆さんのおかげでスムーズな選挙ができ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室のSDGs

10月4日(水)

SDGsをみんなに知ってもらうために、図書ボランティアさんが図書室にSDGsコーナーを作ってくれています。本日の昼休みに図書室を開放しました。
SDGsについてみんながもっと真剣に学び、何か行動できる力を付けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ふれあいルーム

10月4日(水)

3年生の放課後ふれあいルームが開催されました。今日の内容は、「紙コップUFOキャッチャーづくり」でした。ゲームセンターでおなじみのUFOキャッチャーを手作りで作るとても楽しい工作でした。本物のペンをつかむこともできる強力なUFOキャッチャーを作った子どももいました。指導員の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 柿の学習

10月3日(火)

地域の特産物を知るということで、柿をいただきました。柿についてしっかりと学習した後、慣れない包丁やピューラーを使い柿の皮をむいて、みんなでおいしくいただきました。これが和歌山の誇る柿の味です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お店見学1

10月3日(火)

1時間目に「松源」さんにお邪魔してお店見学をさせていただきました。3年生は社会科でスーパーについての学習をします。実際に近くにお店があることはとても勉強になりますね。しっかりと見学して学びを深めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お店見学2

2時間目は「よってって」さんを見学させてもらいました。「よってって」さんでもバックヤードに入れてもらい普段では知ることができない多くのことを教えていただきました。お家の方にも教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上朝練スタート

10月3日(火)

6年生の陸上記録会参加への朝の練習が始まりました。いつもより少し早く登校します。自分が出場する種目はまだ決まっていないようですが、基礎体力作りに朝から頑張っている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月がスタートしました。

10月2日(月)

今日から10月がスタートしました。暑さも収まり朝夕めっきり涼しくなりました。

学校でも外で元気に遊ぶ子供たちの姿が増えたように感じます。

1年生は、中庭で秋の虫探しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4年生・丹生川の水生生物調査☆

今日の4年生は、天候にも恵まれた2〜4時間目に、
丹生川の水生生物調査に参加してきました。

去年の4年生も参加させてもらった事業で、
国土交通省近畿地方整備局の和歌山河川国道事務所の
スタッフの皆様にお世話になり、丹生川で見られる
水生生物を調査することで、その川のきれいさを
調べるというものだそうです。

子どもたちは暑い日差しの下、足元の水の冷たさに
キャッキャ言いながら、腰辺りまで体操服を濡らして
調査(?)してくれていました(^^)/

何よりも34名全員で行けたことが本当に良かったです!
また一つ楽しい思い出が増えましたね(^^♪
画像1 画像1

4年生 水生生物調査

9月29日(金)
本日、4年生は丹生川にて水生生物調査を行なっています。全員無事に川まで到着しました。今から調査が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水生生物調査2

子どもたちによる調査が終わりました。どんな生き物がいたのか楽しみです。
みんなで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

9月29日(金)
本日は『中秋の名月』きれいなお月様が見られそうですね。親子で一緒に月を見て色んなお話してください。校舎の中にもまん丸いお月様のような花瓶にきれいなコスモスの花が浮かんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長い間 ごめんなさい

9月28日(木)

運動場の遅れていた時計を本日直していただきました。大変な作業でしたが無事に正しい時刻になりました。長い間、子どもたちには迷惑をかけて申し訳なかったです。それと直していただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たて割り草引き4

9月28日(木)

環境ボランティアの人たちに負けないくらい、子どもたちも草引き活動を頑張ってくれました。近くで雨が降ったのか、掃除の時間は、ちょうど涼しい風も吹き気持ちよくみんなで力を合わせて運動場をきれいにできました。運動会まであと1カ月となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境ボランティア2

9月28日(木)

2回目の環境ボランティア活動が行われました。1回目より多くの方々に来ていただき、玄関のサツキの枝の剪定を中心にしていただきました。蒸し暑い中でしたが本当にありがとうございました。来週の木曜日も朝9時から行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謎の物体

9月28日(木)

謎の物体の答えは、カナブンの土まゆでした。カナブンは土まゆを作って羽化します。あの謎の物体はカナブンの土まゆで、中からかわいいカナブンが誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082