最新更新日:2024/06/03
本日:count up170
昨日:92
総数:406364
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

2/7 うなぎのなぞを追って 4年生

 4年3組が国語で,説明文を要約していました。題材は,「うなぎのなぞを追って」です。担任の板書をヒントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 未来のわたし 6年生

 6年2組が図工で,紙ねんどを使って,未来の私がやっていることをテーマに,作品を作っていました。そういえば,以前は石膏を使っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 ながなわとび 1ねんせい

 1ねんせいががくねんで,なわとびたいかいのれんしゅうをしていました。がんばろう!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 わくわくペアタイム 5・6年生

 昼放課に体育館で,5・6年生の「わくわくペアタイム」が開かれました。1・2年生のときと同じく,輪投げやフリスビー,ボーリングなどをして楽しみました。本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 児童会役員選挙立候補受付

 児童会役員選挙立候補受付が始まりました。選挙管理委員さんが活躍しています。立候補届け出用紙を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 フラフープ 2年生

 2年2組が体育で,フラフープを使って楽しく運動をしていました。体つくりの運動遊びになります。回したり転がしたり列車遊びをしたりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 大谷グローブ 6年生

 6年2組が体育で,大谷グローブを使っているところを,市の広報から取材を受けました。「広報ちた」に載せていただけるそうです。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 どうとく 1ねんせい

 1ねん2くみがどうとくで,「だいすきなかぞく」についてはなしあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 長なわとび 3年生

 3年1組が体育で,8の字跳びの練習をしていました。かけ声が元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 長なわとび 2年生

 2年3組が体育で,8の字跳びの練習をしていました。続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 入学説明会

 10時より体育館で,入学説明会を開きました。新1年生の保護者の皆様,お忙しい中参加していただき,ありがとうございました。学校も,お子様の入学に向けて準備を進めております。ご家庭でも,ものの準備を進めながら,お子さんと一緒に心の準備もわくわくどきどき楽しみにして,進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 入学説明会準備 5年生

 本日10時より体育館で,入学説明会が行われます。体育館にストーブを用意しますが寒さが厳しいですので,暖かくして参加してください。1時間目に5年1・3組が,体育館の準備をしてくれました。これから徐々に6年生に代わって5年生が活躍してくれます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 長さはどれくらい 2年生

 2年2組が算数で,1m物差しを使ってものの長さを測っていました。長さの予想を立ててから測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 長なわとび 3年生

 3年3組が体育で,8の字跳びの練習をしていました。縄回しのスピードが少しずつ速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 せつぶん 1ねんせい

 1ねん3くみが,「よわいじぶんに まめまきだ!!」カードをつくっていました。「こんなところをなおしたいな」をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 歴史民俗博物館の見学4 3年生

 歴史民俗博物館の皆様,とてもわかりやすく,また,楽しい説明をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 歴史民俗博物館の見学3 3年生

 知多木綿,漁業,くらし,歴史,雛祭り展などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 歴史民俗博物館の見学2 3年生

 3年生の社会科で地域学習を行っているので,地域の昔について,実物を見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 歴史民俗博物館の見学1 3年生

 3年生が2グループに分かれて,知多市歴史民俗博物館の見学にでかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 むかしの様子 3年生

 3年2組が社会科で,「西知多産業道路ができたころのまちの様子」について,タブレットを使って調べていました。その様子を1組が見学にきていました。クラスでの学び合いです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp