学校での行事や授業の様子を掲載しています。

手話

4年生総合的な学習の時間は、手話の学習です。ゲストティーチャーの方々に、簡単な手話を教えていただき、使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具

3年社会科は、昔の道具調べ。郷土資料館から、たくさんの実物資料を持ち込んでいただき、実際に目で見て、触れたり、試してみたりしながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT視察

対雁小の先生が訪問され、2年生の算数の授業を参観しました。タブレットの効果的な活用について近隣校間で追究する。学び続ける学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床運動

6年生体育は、マット運動です。それぞれ自分が挑戦すべき技に取り組んでいましたが、まるで体操選手のようなスゴ技を披露している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝利報告

ミニバス少年団が、過日行われた札幌地区新人戦の結果を報告に来てくれました。毎日積み重ねた努力が結実しました。ミニバスに限らず、多方面で活躍している二小っ子に拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形の変形

くるみ学級5年生は、一人一実践の公開授業です。教科書に出ているはるとさん、あみさん、りくさんの考え方を使って、タブレットで図形を変形し、面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力つくり

1年生は、体育でなわとびをしていました。前まわし跳び、後ろ回し跳び、記録に挑戦し、寒い冬に負けない体力をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別懇談

保護者との個別懇談が続いています。寒い中、学校に足を運んでいただき、ありがとうございます。子どもに関わるいろんな話を聞き合うことが、これからの共通行動につながっていくものと期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パス

4年生体育は、ミニバレーボールです。チームに分かれてパスの練習。相手軸を持ったパスを求められていました。19回続いたチームもありました。(写真〜天井照明加工してます)
画像1 画像1

クリパの準備

くるみ学級はクリスマス会を開きます。自分が担当する器楽、おどり、劇などに分かれて楽しそうに練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会企画

図書委員が「図書館キャラクター大募集」を企画しました。
この企画を通して、本への関心が高まればと思います。

写真下は朝読書の風景です。どのクラスも静かに集中して読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音のふしぎ

くるみ1組理科は、音の学習です。塩をのせたサランラップに音を当てて、音の大きさとふるえ方について実験していました。その後は、長い糸電話で話をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験

4年生総合学習は、高齢者疑似体験です。視覚をさえぎるめがねやひざやひじにサポーター、つえをついて校内を歩いてみました。お年寄りの気持ちを感じ、何ができるか考えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で考える、対話する

2年生算数は、かけ算の学びが続いています。九九の暗唱も進んでいますが、タブレットのアレイ図を活用した問題解決で思考力も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達になった日

4年生は音楽室で「友達になった日」を歌っていました。互いに聞き合い、感想を発表し合うことで、歌声を高めていました。覚えたばかりなのに、もう「いい顔」で歌い始めている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの工業生産

5年生社会科は、学んだことをもとに「これからの工業生産の発展に大切なこと」を考えていました。環境にやさしい製品、伝統技術を生かす、賃上げ…。おしゃべりはもちろん、ため息一つ聞こえず、キーをパチパチと叩く音だけが聞こえる集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク

PTAボランティア活動ベルマーク担当の方々が来校され、子どもたちが持ってきてくれたベルマークの整理をしていただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

数さがしビンゴ

1年生がいろいろな数を探して校内を歩いていました。数をを数えて十の位の数字が同じだったら〇。たて、よこ、ななめの1列が並んだら、ビンゴです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバレー

6年生体育は、ミニバレーボールのゲームです。ネットを張り巡らせて、何面もコートを作って。それでも試合の隙間時間ができるチームは、ステージで、攻撃、守備のポイントを端末を使って振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属のあたたまり方と体積

4年生理科は、金属の棒を炎で熱して、体積が変わるかどうかを調べていました。火傷に十分に注意をして実験していました。空気や水と比べてどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

PTA活動

学校だより

北海道教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

よくわかる江別第二小学校

小中一貫教育

コミュニティスクール

グランドデザイン

小中一貫スタンダード

幼保こ小連携