最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:36
総数:235992
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

校内マラソン大会 1

少し風がありましたが、天候もよく予定どおりマラソン大会を実施することができました。
やはり本番となると子どもたちはいつも以上の力を発揮し、最後まで粘り強く走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語(6年生)

「世界と自分のつながりを発表しよう」
自分で調べたことをタブレット端末を活用しながら英語で発表しました。
外国語の時間ですが食べ物や栄養のことなど家庭科で学習したことを関連付けた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写(4年生)

習字の時間です。「とめ・はね・はらい」やバランスに気を付けて書くのがとても難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育(1年生)

橋本市消費生活センターの出前授業です。
食べ物の栄養についての話や給食を残さず食べることの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の博士検定試験 2

2年生、3年生も集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の博士検定試験 1

1限目に2年生から6年生まで漢字の博士検定試験を実施しました。
今まで練習した成果を十分発揮できたでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学説明会

今日は、紀見東中学校の入学説明会です。
説明会の前に 制服の採寸、体育館シューズ等の購入申込みがありました。
制服は、昨年度からデザインが新しく変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年生)

国語科の単元「馬のおもちゃの作り方」では手順を示す文章の書き方を学習しました。
今日は実際に馬のおもちゃを作ってみました。馬が立つように工夫するところが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食(6年生)その2

いつもの給食より種類や量が多く、おかわりもたくさんできました。
とても美味しくどの子も食べ過ぎたようです。
楽しいひと時を提供いただいた橋本給食センターの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食(6年生)その1

11月30日
6年生が楽しみにしていたミニバイキング給食です。
橋本給食センターの先生から栄養についてのお話があり、子どもたちは質問に対してきちんと答えることができました。
その後いよいよバイキング給食のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて

1年生から3年生はマラソン大会に向けての練習です。1回目は実際のコースを歩いてみました。
2回目はみんなで走ってみました。いよいよ来週は本番です。ご家庭でも子どもたちへ励ましの言葉をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年生)

算数科 「かたちづくり」の単元です。
4枚の色板を使っていろいろな動かし方を考える学習です。
ずらしたり、まわしたり、うらがえしたりして形を変えることができました。
意欲的に自分で問題を作ることもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

上:室内スポーツ
下:屋外スポーツ
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

上:ゲーム
下:パソコン・イラスト
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

3年生は和歌山県立医科大学の先生よる特別授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4(立志式)

立志式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

5年生は社会科

6年生は道徳
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

1年生は、おうちの人と一緒に工作。

2年生は、まちたんけんに行ってきたことをまとめて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症学習(5年生)

橋本市いきいき健康課の方々に来ていただき、認知症について学びました。
「認知症とは」「認知症の人に出会った時の対応」など具体的にわかりやすく教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会に向けて

4年生〜6年生でマラソン大会本番のコースを試走しました。
当日までしっかり練習して、持てる力を存分に発揮してほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 児童会役員選挙
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814