最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:307
総数:406075
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

10/14 運動会 準備体操

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会準備2

 必要最小限の準備を考えて行いました。明日の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会準備1

 午後から運動会準備を5・6年生で,委員会を中心にして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会開会式6

 「勝ってうれしい,負けてくいなし運動会」「一生懸命(全力)はかっこいい」をめざし,チームで力を合わせてがんばろう。開会式の様子を,明日の午前中,体育館でビデオ放映しています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10/13 運動会開会式5

 各組応援団のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会開会式4

 気合いの入った応援合戦でした。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会開会式3

 紅組,白組,青組の順で応援合戦(団長によるかけ声)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会開会式2

 児童代表あいさつ,選手宣誓と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 運動会開会式1

 4時間目に体育館で,運動会の開会式を行いました。運動会のスローガンは,「踏み出そう一歩 新時代の始まりだ〜笑顔と絆でつながる輪〜」です。小学校単独開催になり,運動会への決意がよく表れています。司会は児童会です。青組団長から優勝杯返還の後,校長先生のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 教育実習授業 2年生

 2年1組の教育実習生が,研究授業を行いました。道徳で,「友だちと助け合う心」を追求しました。先生の発問に対して、子どもたちも一生懸命考えていました。タブレットも効果的に使用できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 かん字のはなし 1ねんせい

 1ねん3くみがこくごで,かん字のはなしをべんきょうしていました。えでかいてあるところをかんじになおしていました。山,田,川などです。かん字がはじまりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 運動会全体練習2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 運動会全体練習1

 運動会に向けて、全体練習を行いました。明後日の運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 徒競走2 5・6年生

 チーム対抗も結果が出ていますが,本番はどうなるでしょうか。全力はかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 徒競走1 5・6年生

 空気の肌触りが,運動会の秋になってきました。練習も仕上げに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 学校巡回2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 学校巡回1

 学校巡回として、教育委員会から2名の先生に学校の様子を見ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 今日の献立

今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐バーグの餡かけ、いそか和え、豚肉と大根の煮物です。
画像1 画像1

10/8 新知地区市民運動会2

 徒競走の参加賞は,サランラップでした。幼児から60歳以上の皆さん,けがなくよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 新知地区市民運動会1

 涼しく運動会日和の中,新知地区市民運動会が開かれています。開会式の後,徒競走が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp