最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:381
総数:407518
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

10/6 森のたんけんたい 2年生

 2年1組が音楽で,リズム打ちの練習をしていました。「森のたんけんたい」の曲に合わせて,手と楽器で楽しくリズム打ちをしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 修学旅行の計画 6年生

 6年3組が,修学旅行の京都班別分散研修の計画を立てていました。金閣寺からスタートし,二条城,北野天満宮,清水寺,伏見稲荷が人気でした。早く行きたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 台風の目 3・4年生

 3・4年生が台風の目の練習をしていました。競技中の応援の声がすばらしい。やる気がわいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 円 3年生

 3年2組が算数で,コンパスを使って円を描いていました。みんな真剣です。針の穴が円の中心,コンパスの開いた長さが半径ということも押さえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 てこ 6年生

 6年1組が理科で,てこを利用した道具について調べていました。はさみやくぎぬきが使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 ダンシング 1ねんせい

 1ねん1くみのダンシングたまいれのれんしゅうです。みんなノリノリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 ニュースーパーデカパンブラザーズ 2・4年生

 2年生と4年生のペア。デカパンが楽しそうに走っていました。涼しいのもいい。フレーフレーの声もいい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 くらしの中に伝わる願い 4年生

 4年3組が社会科で,知多半島にある古い建物や祭を調べていました。まずは,朝倉の梯子獅子が思い浮かびますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 Rainbow 3年生

 3年3組が外国語活動で,虹の色を英語で一人ずつ発表していました。発表したら,シールがもらえます。やったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会開会式リハ3

 開会式の様子を撮影した録画を運動会当日の8時30分〜12時20分 に体育館で放映します。競技の合間にご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会開会式リハ2

 開会式のメインは,3色の応援団による応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会開会式リハ1

 運動会の開会式のリハーサルを,大放課に体育館で行いました。開会式は,運動会前日に児童だけで実施します。司会は,児童会役員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3後期児童会役員・学級委員任命2

 上から5年生,6年生,ひまわりです。これから学校,学級のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 後期児童会役員・学級委員任命1

 昼放課に,後期児童会役員・学級委員の任命をしました。上から児童会役員,3年生,4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 わたしたちのまちに残る古い建物 4年生

 4年1組が社会科で,知多半島にある古い建物を調べていました。教育実習生が,授業を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 言葉から思いをひろげて 5年生

 5年1組も,仕上げに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 かけ算 2年生

 2年2組も算数で,かけ算の学習に入りました。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会の練習 1・6年生

 楽しそうです。笑顔です。でも,勝ちたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 委員会3

 運動会準備,常時活動,卒業アルバム撮影と,忙しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 委員会2

 常時活動も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp