最新更新日:2024/06/06
本日:count up44
昨日:381
総数:407559
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

4/12 はるをさがしにいこう1 1ねんせい

 1ねんせいが,はるをさがしにいきます。たんけんばっぐに「はるさがし」びんごかーどをもって,しゅっぱつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学校巡回

 4時間目に,永井教育長と大西主席指導主事による学校巡回が行われました。貴重なご示唆を多数いただきましたので,これからの本校の教育活動に取り入れていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 はじめてかいたなまえ3 1ねんせい

 1ねん3くみのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 はじめてかいたなまえ2 1ねんせい

 1ねん2くみのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 はじめてかいたなまえ1 1年生

 1ねんせいが,じぶんのなまえをひらがなですてきにかいていました。すてきなたからものになりますね。1ねん1くみのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 通学団会

 3時間目に,通学団会を行いました。班名簿や出発時刻などの確認をしました。班での歩行の指導も行いました。班長さんは大変ですが,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 自己紹介 5年生

 5年3組が,自己紹介をしていました。「私の名前は○○です。好きな○○は○○です。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 漢字ドリル 3年生

 3年3組が国語で,漢字ドリルに取り組んでいました。いよいよ新しい学年の授業がスタートしました。じっくり取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 1ねんせい3

 「1ねんせいでがんばりたいこと」の1ねん3くみのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 1ねんせい2

 「1ねんせいでがんばりたいこと」の1ねん2くみのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 1ねんせい1

 1ねんせいが,「1ねんせいでがんばりたいこと」をかんがえていました。1ねん1くみのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学級開き2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 学級開き1

 学級開きが行われました。担任が自己紹介をしたり、学級のみんなへの思いを話したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 始業式

 久しぶりの全校がそろっての始業式となりました。新しい学年となり,「これから頑張ろう」と臨むよい姿勢が見られました。担任発表では、歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 対面式

 児童会が中心となり、新1年生と2〜6年生との対面式が行われました。元気な声で「よろしくお願いします」と言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 赴任式

 新知小では,7名の新しい先生を迎えました。新しい体制で子どもたちと向き合ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 研修会

 午後,食物アレルギーに関する研修会を行いました。食物アレルギーの通常時の対応から緊急時の対応までを研修しました。まとめとして,シミュレーション研修を行い,エピペンの処方から救急車要請までのロールプレイをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式2

〈校長先生のお話〉
式 辞
 入学式のお話をします。
 春がいっぱいの中、伝統ある新知小学校に入学した、八十名のみなさんに、心よりお祝いの言葉を申し上げます。
「新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。」

 みなさんの入学を、お兄さん、お姉さん、先生方も心から楽しみにして、待っていました。今日から、皆さんは、この新知小学校の仲間です。一緒に遊んだり勉強したりしましょう。
 これから、新一年生のみなさんが、よい子になるために、三つのお願いをします。
一つ目は、大きな声で返事やあいさつをしましょう。「はい」、「ありがとう」、「おはようございます」、「さようなら」、がしっかりと言えるといいですね。
二つ目は、友達をいっぱいつくりましょう。もし、けんかをしたら笑顔で仲直りをして、もっと仲良しになってください。
三つ目は、毎日元気に学校へ来ましょう。そして、友だちと一緒に、笑顔で楽しく過ごしましょう。

 では、今から、おうちの方にお話をします。静かに一緒に聞いてください。
 保護者の皆様。大切に育ててこられたお子様のご入学、本当におめでとうございます。
これまでのご苦労を振り返ると、感慨もひとしおのことと思います。
 今日から六年間、子どもたちが新知小学校を巣立つ日まで、子どもたちの幸せのために、ご家庭や地域とともに、子どもたちの成長を、支えていきたいと思います。
笑顔で、誰とでもなかよく遊んだり勉強したりでき、そして、自分、友だち、学校、地域が大好きになるように、教職員一同、精一杯務めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、本日大変ご多用の中ご臨席たまわりました、知多市教育委員会 課長補佐 加古浩昌(かこ ひろまさ)様、誠にありがとうございます。今後とも、新知小学校へ、ご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 

 さあ、新一年生の皆さん、今日からピカピカの一年生です。友だちと一緒に、毎日、笑顔で、楽しいことをいっぱいやりましょう。これでお話を終わります。

 令和五年四月六日
 知多市立新知小学校長 新 美 信 也 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式1

 本日、令和5年度入学式が挙行されました。80名の新1年生が入学いたしました。
先生に向かって元気良く「よろしくお願いします」と言うことができました。座っている姿もとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp