最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:104
総数:494654
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

6年生卒業アルバム写真撮影

まずは個人写真から撮影しました。
緊張していましたが、カメラマンさんが上手に誘導してくださり、ニッコリ笑顔で撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生初めての外国語活動

初めての外国語活動がありました。
ABCの歌を歌ったり、国名を使ったゲームをしたりして、外国語に親しむことができました。
子どもたちからは、「難しいかなと不安だったけど、意外と簡単で楽しかった。」
「たくさん覚えて、英語をペラペラに話せるようになりたい。」など前向きな思いを聞くことができました。
次の外国語活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA実行委員会

5月9日、PTA実行委員会が行われました。
お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月10日の予定

6年生卒業アルバム写真撮影
尿検査二次予備日
14時30分下校
画像1 画像1

5B家庭科

今日は家庭科の実習でした。
・ガスコンロの使い方を覚えよう
・湯を沸かそう
・お茶を入れよう

自分たちでいれたお茶をおいしそうに飲んでいる子たちが多かったです。
お家でもぜひやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B家庭科

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子

1年生も自分たちで掃除をするようになりました。
でも、まだまだ分からないことだらけなので、6年生がお手伝いに来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

GW前に植えていたひまわりの芽が出ていました。
水やりもしっかりできました。
画像1 画像1

昼休み(5/8)

朝から雨もあがり、運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の予定

耳鼻科検診(1.3年生)
尿検査二次
PTA実行委員会 19時〜
画像1 画像1

草刈り

たんぽぽ農園のお手入れをしました。
おかげでジャガイモやキャベツがぐんぐん育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B理科

「めのかんさつをしよう」
マリーゴールドやひまわりの芽を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B理科

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足1

5年生は遠足で橋本市給食センターへ行きました。栄養教諭の先生から、給食の作り方を聞いたり、残飯の量について聞いたりしました。また、グループに分かれて給食センターの中を見学させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足2

給食センターの外側も見学させてもらいました。給食の配送トラックもピッタリとドッキングさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足3

給食センターを出発し紀の川グランドへ来ました。今から昼食です。保護者の皆様、朝早くからお弁当の用意をありがとうございます。美味しくみんな食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足4

美味しく食べてます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足5

お昼ご飯の後は河原に降りて、理科の流れる水の学習をしました。「この辺りは、紀の川の中流域なのかな?」「なんで石が丸いのかな?」色々な疑問がわきました。その後、図工の造形遊びでロックバランシングをしました。うまく積み上げられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日とても良いお天気でみんなおいしくお弁当を食べ、楽しく仲良く遊ぶことができました。

二年生 校外学習7

たっぷり楽しんだ後は、集合写真を撮って帰路に着きます。
予定通りの電車に乗ることが出来そうです。
名残り惜しそうですが、出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式10:00〜
橋本中央中入学前登校日
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485