最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:93
総数:494668
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

うーちゃん通信

たんぽぽ学級のうーちゃん通信です。

「6月30日金曜日
カメラをむけると近寄ってきた そのあとうーちゃんは何かを食べていた。うさぎは自分のフンをたべたりするのかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の水泳クラブについて

本日実施予定であった水泳クラブ(5・6年生)は、雨予報のため中止します。
そのため5.6年生の下校時刻は15:50頃となりますので、ご了承ください。

育っています!

1年生のアサガオや2年生のミニトマトなどが花や実をつけ始めています。登校後や休憩時間などに一生懸命に水やりをしていたおかげですね。
夏休みにはお家に持って帰る予定です。もっともっとたくさんの花や実をつけてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす2年生

今日は2年生で「おはなしのいす」がありました。
これで今年1回目のおはなしのいすが全学年終了しました。
2回目は秋ごろに実施の予定です。
楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日の予定

おはなしのいす2年生
水泳クラブ(5・6年生)


画像1 画像1

6月29日の予定

おはなしのいす(6年生)
水泳クラブ(5・6年生)開始
フッ化物洗口あり
画像1 画像1

算数「いろいろなかたち」

空き缶・空き箱の形を考えて、形作りをしました。はじめは一人で、次はお友達と。一人ひとり工夫が見られました。仲良く活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「いろいろなかたち」2

楽しく学習しているね。お城・秘密基地・車・・・空き箱や空き缶を並べたり積んだりするだけでいろいろできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「いろいろなかたち」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな一生懸命です!相談して素敵な形ができました。

みんなのために

広報委員さんありがとう。
さすが高学年!先生がいなくても自分たちでしっかりできています。
バランスや貼る位置もよく考えて掲示しています!
みなさんみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A音楽

4Aで音楽の研究授業が行われました。みんな生き生きとした表情で、リズミカルに手拍子をしたりと楽しく授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A総合

3年A組では町たんけんのまとめをしています。北・東・西のグループに分かれて探検してきたルートをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B図工

くるくるランドDXを作ります。まずは土台になる回転台を組み立てて、好きな絵を描いていきます。どんな作品が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科

明日は調理実習です。ほうれん草のおひたしの作り方の手順を確認し、役割分担についての話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B社会

グループごとに調べ学習をしています。群馬県や北海道、沖縄など都道府県の特産物について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の予定

職員会議のため、14:30下校
スクールカウンセラー・大学生ボランティア来校
画像1 画像1

6年生卒業アルバム写真撮影

今日は授業風景や給食風景の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町探検出発!2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検出発!

楽しみにしていた町探検。2年生が9つのグループに分かれて校区内の施設を訪問します。
暑い日になりましたが、エプロン先生よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日の予定

2年生町探検 ※雨天決行 
ALT.学校司書来校
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式10:00〜
橋本中央中入学前登校日
4/3 学校司書
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485